ゴルフ会員権の基礎知識

【福利厚生に最適】法人無記名式のゴルフ会員権とは?法人記名式との違い・保有するメリットとデメリットを徹底解説!

ひと口に法人向けのゴルフ会員権といっても、法人無記名式と法人記名式の2種類に分けられます。どちらもゴルフ場を優先的に利用できる権利が得られることには変わりませんが、いくつか異なる点があります。

法人でゴルフ会員権の購入を検討している場合は、法人向けのゴルフ会員権について基本的なことを知っておくことが重要です。

この記事では、法人無記名式と法人記名式のゴルフ会員権の特徴・違い、法人無記名式のゴルフ会員権を取得するメリット・デメリットを紹介します。

法人無記名式のゴルフ会員権を発行しているゴルフ場も解説するため、ゴルフ会員権の購入を検討している法人の方は、ぜひ参考にしてください。

企業担当者様必見!

「日本ゴルフ同友会」では、ゴルフ会員権を購入したい法人様に最適なゴルフ会員権をご提案できます。日本ゴルフ同友会は、ゴルフ会員権の売買において、長い歴史を持っており多くの企業から信頼を集めています。ゴルフ会員権の売買を検討している方は、ぜひ日本ゴルフ同友会にお問い合わせください。

 

法人無記名式のゴルフ会員権とは?法人記名式のゴルフ会員権の特徴も

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e4%bb%95%e4%ba%8b-%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3-%e5%a5%91%e7%b4%84%e3%81%99%e3%82%8b-%e8%b3%87%e6%96%99-962355/

法人無記名式のゴルフ会員権は、特定の人物の名前が記名されていない法人向けのゴルフ会員権のことを指します。

法人でメンバー登録をし、記名人は不必要なため、入会した法人の社員全員がメンバーとしてプレーすることが可能です。福利厚生の一環として社員がゴルフを楽しむために保有している法人が多いです。

ゴルナレ編集部

バブル期以降、会社の経費でゴルフをすることも少なくなっていった経緯もあり、法人無記名式の会員権を発行しているゴルフ場はかなり少ないのが現状です。

一方で、法人記名式のゴルフ会員権は、特定の人物の名前が記載された法人向けのゴルフ会員権で、法人会員権というとほとんどの場合がこの記名式のことを指します。ゴルフ会員権に記名されている(ゴルフ場に登録している)人物のみがメンバーとしてプレーすることが可能です。

法人記名式のゴルフ会員権は1名記名式が一般的ではありますが、中には、複数人の名前を記載できるものもあります。(たとえば、2人記名する会員権は2名記名式と呼ばれます。)通常、複数記名の場合は人数分の会員権を購入する必要があります。

ゴルナレ編集部

ゴルフ場の中には2口(2名記名)でないと法人での入会はできないというゴルフ場もあります。

法人無記名式と法人記名式のゴルフ会員権の違いは?

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b-%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%92%e3%82%aa%e3%83%95%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99-2925962/

法人無記名式と法人記名式のゴルフ会員権の違いは、それぞれ次のとおりです。(※あくまで一般例であり、すべてのゴルフ場に当てはまるわけではございません。)

種別法人記名式法人無記名式
利用可能メンバー記名された社員のみ法人に属する社員全員
社内名変必要必要なし
会員権価格記名式よりも高い
年会費記名式よりも高い
発行ゴルフ場数多い(ほとんどのゴルフ場)少ない(全国合わせても数〜数十コース)

利用可能メンバー

記名式と無記名式の法人ゴルフ会員権の大きな違いは、利用できるメンバーの範囲です。法人記名式は記名した社員のみメンバーとしてプレーが可能ですが、法人無記名式はメンバーである法人の社員の全員が利用できます。ここでいうメンバー利用というのはプレーフィーや予約、競技会の参加などが含まれます。

社内名変

また、記名式の法人会員権は記名人が変更する場合には社内での名義変更(通称「社内名変」)を行う必要があります。記名人が退職や部署移動により会員権を利用しなくなった場合は、社内の別の方に名義変更する必要があります。社内名変には通常、名義変更料が発生し、場合によっては紹介者を必要とするケースもあります。

無記名式の法人会員権は社員全員が記名人という立て付けなので、社内名変を行う必要はありません。

会員権価格・年会費

ゴルフ会員権価格や年会費にも違いが見られます。一般的には記名式よりも無記名式の方が会員権相場が高く、年会費も高く設定されているケースが多いです。

発行ゴルフ場数

法人記名式のゴルフ場は一般的で、8〜9割以上のゴルフ場で発行されています。(稀に法人登録ができないゴルフ場がある)法人無記名式のゴルフ場はかなり数が限られており、日本では数〜数十コースしか発行しておりません。

バブル期前後ではゴルフ人口も多く、ゴルフの経費も法人で落とせることが多かったため、無記名式の法人会員権を発行しているゴルフ場は今よりも多く存在しました。しかし、ゴルフ場の経営不振やニーズの減少に伴い、少しずつ数を減らしていきました。一部ゴルフ場では、売却する際に無記名式を記名式に変更しなければならなくなってしまったゴルフ場もあります。

法人無記名式のゴルフ会員権を保有するメリット・デメリット

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88-%e7%9b%ae%e6%a8%99-%e7%ae%b1-2589418/

無記名式・記名式に関係なく、法人がゴルフ会員権を取得するメリットは、「接待や社内コンペの予約がとりやすい」「入会費用・プレー料金・年会費などが経費にしやすい」などが挙げられます。

一方、法人無記名式特有のメリットやデメリットもありますので、そちらを解説していきます。自身の状況と照らし合わせて、ご参考にしてください。

メリット

法人無記名式のゴルフ会員権を保有するメリットは下記のとおりです。

  • 福利厚生として社員にゴルフを楽しんでもらいやすくなる
  • 接待利用がしやすくなる
  • 名義変更をしなくても良い

法人無記名式は「福利厚生でゴルフを楽しんでもらえる」というメリットがあります。
ゴルフ好きの社員が多い法人であれば、福利厚生で法人無記名式のゴルフ会員権が用意されていると、「離職率の低下」や「社内コミュニケーションの活性化が期待できます。
また、「急な事情でゴルフに行くメンバーが変わった」という際も、法人記名式のゴルフ会員権であれば、社内の人を誘いやすいため安心です。プレー代も安く、一定料金なので、急なメンバー変更にも対応できます。

法人無記名式だと、「接待利用がしやすい」というメリットもあります。
通常、記名式であれば、記名者からの予約しかできないため、原則、記名者の接待にしか利用できません。ただ、無記名式であれば、社員全員が予約できるため、接待利用の機会がより拡大することがわかるかと思います。

「名義変更をしなくて良い」こともメリットの一つです。
通常の会員権は名義人が変わるたびに名義変更の手続きを取らなければなりません。役職変更や離職がほとんどない企業や利用者が限られている企業であれば、問題はありませんが、そうでない企業(とりわけ大企業に多い)は2〜3年前後で役職や勤務地が変更してしまい、その度に名義変更の手続きをしなければなりません。
ほとんどの場合、名義変更時には名義変更料がかかるため、費用がかかります。また、ゴルフ場によっては社内の名義変更であっても、紹介者を別途必要とするゴルフ場もあります。名義変更をする必要がないので、人的・費用的コストが発生しにくいというのは魅力の一つです。

デメリット

一方、法人無記名式のゴルフ会員権を保有するデメリットは下記のとおりです。

  • 発行しているゴルフ場が少ない
  • 取得金額や年会費が高い
  • 売却しにくいことがある

法人無記名式は、現在、発行しているゴルフ場がかなり限られています。とりわけ名門ゴルフ場ではあまり法人無記名式は一般的ではありません。そのため、ステータスにはなりにくく、役員レベルの接待利用には向かないことが多いです。

また、「取得金額や年会費が高い」こともデメリットの一つです。
同じゴルフ場でも記名式と無記名式だと2~5倍以上の金額差があることがあります。利用機会が少ないのに、高い取得金額や年会費を払ってしまうことがないように気をつけましょう。

また、一部のゴルフ場の法人無記名式は売却がしにくいことがあります。バブル期のように社会人の大半がゴルフをするような時代ではなく、ゴルフ人口の減少に伴い、法人無記名式の需要が減ってきています。そのため、「売却しようとおもってもに売れない」「売れても購入時より安い金額になってしまう」可能性があることは理解しておきましょう。

ゴルナレ編集部

同じ無記名式でもゴルフ場によってメリット・デメリットは千差万別なため、ゴルフ会員権業者に相談するのがおすすめです。

法人無記名式の不正利用

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e9%87%91%e8%9e%8d-%e8%a8%88%e7%94%bb-%e5%a0%b1%e5%91%8a-%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88-3207895/

法人無記名式のゴルフ会員権は、バブル期ごろまでは多くのゴルフ場で発行されていました。また現在よりも、市場で法人無記名式のゴルフ会員権が取引される機会も多くありました。

現在に至るまでに法人無記名式が減った理由は、先述したように「ゴルフをする社員の減少」「接待ゴルフ減少」がありますが、大きな理由の一つに「不正利用を行う法人が増えたため」ということもあります。

利用規約では、法人間を超えての法人無記名式のゴルフ会員権の貸し借りは禁止されていましたが、一部の法人では利用規約を無視した使い方が横行していたということがあります。つまり、別の会社の社員がメンバーである会社の社員のふりをして、プレー代を安くしようという人が増えてしまったためです。

不正利用が横行した結果、ゴルフ場が被害を受け続ける形となりました。バブルが崩壊し、経営状況も良くない中で、不正利用が横行するようではゴルフ場も対策を打たなければなりません。一部ゴルフ場では会社の在籍確認など不正利用を防ぐ試みも行われましたが、人手不足のゴルフ場ではコストが大きく、廃止する方が良いだろうという結論になっていきました。

近年はゴルフブームの再来・福利厚生の充実を図りたい企業の増加や集客の一環として、法人無記名式のゴルフ会員権を新たに発行する、再び発行することを視野に入れているゴルフ場もあります。

ゴルナレ編集部

正しい使い方をする法人が増えたり、管理体制が整ったりすれば、法人無記名式のゴルフ会員権が再びトレンドになる可能性が高まるでしょう。

法人無記名式のゴルフ会員権を発行しているゴルフ場

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84-1698725/

法人無記名式のゴルフ会員権は、すべてのゴルフ場で採用されているわけではありません。2024年時点で、法人無記名式が発行されているゴルフ場の一部を紹介します。

  • 内原カントリー倶楽部
  • 東京国際空港ゴルフ倶楽部
  • 明世カントリークラブ
  • 神奈川カントリークラブ

ここからは、各ゴルフ場の特徴を紹介します。

内原カントリー倶楽部

(引用:内原カントリー倶楽部

内原カントリー倶楽部は茨城県水戸市に位置する、PGMが保有するゴルフ場の一つです。高低差3メートルとフラットなフェアウェイで、快適にプレーを楽しめるという特徴があります。都心からは車で約80分でアクセスです。

内原カントリー倶楽部は法人無記名4名式の会員権を発行しており、4名までであれば社員全員がメンバー料金でプレーすることが可能です。

下記は、内原カントリー倶楽部の基本情報をまとめた表です。

名称内原カントリー倶楽部
公式HP内原カントリー倶楽部
所在地〒319-0323
茨城県水戸市鯉淵町6798
TEL029-259-2500
開場日1990年10月10日
ホール数18ホール
メンバーフィー4,000円〜7,000円前後
※時期・プランによって変動あり
法人無記名会員権会員権相場:100万円〜250万円
名変料/年会費:66万円/66,000円
(参考:法人記名式会員権)会員権相場:5万円〜15万円
名変料/年会費:33万円/33,000円

PGMが運営していることもあり、コースメンテナンスやスタッフの対応にも定評があります。茨城県に位置しており、都心から少し遠いのがネックですが、おすすめできるゴルフ場の一つです。

東京国際空港ゴルフ倶楽部

(引用:東京国際空港ゴルフ倶楽部

東京国際空港ゴルフ倶楽部は、「広大なフィールドで、思う存分楽しむ。」というコンセプトが掲げられているゴルフ場です。
自然豊かな広大な林間にコースが作られており、心地よい環境でゴルフに打ち込めるという特徴があります。

東京国際空港ゴルフ倶楽部は法人無記名1名式の会員権を発行しており、口数に応じてメンバーフィー対象の人数を調整できます。市場での売り買いができない(第三者譲渡不可)の会員権ですので、市場での購入はできません。

下表は、東京国際空港ゴルフ倶楽部の概要をまとめたものです。

名称東京国際空港ゴルフ倶楽部
公式HP東京国際空港ゴルフ倶楽部
所在地〒289-2244
千葉県香取郡多古町船越2599
TEL0479-76-5101
開場日1981年8月1日
ホール数18ホール
メンバーフィー8,000〜10,000円前後
※時期・プランによって変動あり
法人無記名会員権 【30周年記念会員募集中】
募集金額:400,000円(全額入会金)
年会費:44,000円
(参考:法人記名式会員権) 【30周年記念会員募集中】
募集金額:300,000円(全額入会金)
年会費:33,000円

東京国際空港ゴルフ倶楽部は丘陵コースでありながら、ルートを攻略しながら進める戦略性が求められるゴルフ場です。
どのコースもテクニックが求められるため、ゴルフ初心者から上級者までどのようなレベルのゴルファーが訪れても楽しめます。

明世カントリークラブ

(引用:明世カントリークラブ

明世カントリークラブは、岐阜県瑞浪市に位置するゴルフ場です。ロバート村島氏によって1976年に設計されました。
高級感のあるシックな設計で、プライベートから接待までさまざまなシーンで利用できます。

明世カントリークラブは法人無記名1名式(3株につき1名)の会員権を発行しており、口数に応じてメンバーフィー対象の人数を調整できます。ただし「競技会への参加不可」「法人役職員利用のみ」となっております。記名式会員権からの移行も可能です。

明世カントリークラブの基本情報は次のとおりです。

名称明世カントリークラブ
公式HP明世カントリークラブ
所在地〒509-6131
岐阜県瑞浪市明世町月吉1112番地の88
TEL0572-69-2326
開場日1976年7月16日
ホール数18ホール
メンバーフィー6,580〜10,980円
※時期・プランによって変動あり
法人無記名会員権  【会員募集中】
募集金額:株券+500,000円
年会費:66,000円
※詳しくは「日本ゴルフ同友会」へお問合せください

明世カントリークラブのコースは、田園地帯を生かした設計となっています。四季折々の自然が楽しめることでも有名で、春には花木・夏には野鳥のさえずり・秋には紅葉・冬にはアルプスの陵緑を楽しめます。

神奈川カントリークラブ

(引用:神奈川カントリークラブ

神奈川カントリークラブは、神奈川県相模原市に位置するゴルフ場です。東コース・南コース・西コースに9ホールずつ設けられており、さまざまな環境でゴルフに打ち込める点が魅力です。
神奈川カントリークラブでは、レッスンやイベントが毎月開催されており、メンバーになると1年間を通してゴルフに触れられる機会が増えます。

神奈川カントリークラブは法人無記名1名式の会員権を発行しています。無記名4名式の場合は会員権代金、名変料、年会費それぞれ4倍の費用がかかります。

下記は、神奈川カントリークラブの基本情報をまとめた表です。

名称神奈川カントリークラブ
公式HP神奈川カントリークラブ
所在地〒252-0186 
神奈川県相模原市緑区牧野6977-1
TEL042-689-2511
開場日1968年4月26日
ホール数27ホール
プレー料金※時期・プランによって変動あり
法人無記名会員権会員権相場:40〜60万円(10万円〜15万円×4)
名変料/年会費:132万円(33万×4)/176,000円 (4.4万×4)
(参考:法人記名式会員権2名記名式)会員権相場:20〜30万円(10万円〜15万円×2)
名変料/年会費:66万円(33万×2)/88,000円 (4.4万×2)

神奈川カントリークラブでは、丘陵を活かしたコースが採用されています。打ち下ろしや打ち上げ、谷超えなどの技術を駆使したゴルフが楽しめるため、戦略を練りながらゴルフを楽しみたい方に適しています。
コースレーディングはどのコースも70以下となっており、ゴルフ初心者でも楽しみやすい難易度です。

ゴルフ会員権の取引は「日本ゴルフ同友会」へ

法人無記名式のゴルフ会員権の取引を検討している方は、ぜひ「日本ゴルフ同友会」へお問い合わせください。

「日本ゴルフ同友会」では、全国にあるさまざまなゴルフ場の法人無記名式のゴルフ会員権の取引を仲介することが可能です。とりわけ、「関東」「東海」のゴルフ場とは強い繋がりがあります。

「福利厚生として導入したい」「接待に利用したい」などお客様の用途に応じたゴルフ場の提案が可能ですので、「日本ゴルフ同友会」へご相談ください。

まとめ

法人無記名式のゴルフ会員権とは、法人に所属する社員がメンバーとしてプレーできるゴルフ会員権のことです。

ほとんどの社員が利用できることから、福利厚生を充実させたい法人・接待ゴルフをする機会が多い法人などから人気があります。

近年は、法人無記名式のゴルフ会員権を発行しているゴルフ場が減っているおり、取り扱いのできるゴルフ場が限られているため、購入を検討している方は、ゴルフ会員権取引業者へ相談することがおすすめです。

日本ゴルフ同友会では、全国のゴルフ場とつながりがあり、法人無記名式のゴルフ会員権の購入をサポートできます。お客様のご要望にぴったりのゴルフ場をご提案できますので、法人無記名式のゴルフ会員権をはじめとしたゴルフ会員権の売買を検討している方は、ぜひ日本ゴルフ同友会へお問い合わせください。

また本記事で解説させていただいた内容は本サイトを運営している「日本ゴルフ同友会」の公式youtubeチャンネルでも解説している内容となっております。
より詳しく知りたい方は是非、動画もご覧ください。

日本ゴルフ同友会

60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。

ゴルフ会員権の売り買いはこちらゴルフ会員権の時価評価はこちら