おすすめゴルフ場

【2025年完全版】2サムプレーができるゴルフ場15選


皆さんは普段、何人でゴルフを楽しまれていますか?
最近では少人数でのプレーを好まれる方も増えているようです。

2サムとは1組2名でのプレーを指します。
通常のゴルフ場は1組4名までプレーが可能なので、予約や進行の都合上、2サム同士を組み合わせて「4サム」でプレーすることが一般的です。

今回ご紹介するゴルフ場では、1組2名でプレーできる「2サム保証」が利用できます。
他のお客様と同じ組になることがないため、夫婦や親子、カップルなどに特に人気のプランです。
また初心者ゴルファーも周りのメンバーに気兼ねすることもなく、余裕をもってラウンドできるため、ゴルフ初心者やラウンドデビューの方にこそオススメです。

そこで今回は「2サムプレーができるゴルフ場」を15つご紹介します。
内容盛りだくさんでお届けしておりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

※2025年1月時点での情報を元に作成しております。
※規約や経営方針の変更により2サムができなくなる可能性があります。
※混雑している日は組み合わせになる可能性があります。

①ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎

https://www.pacificgolf.co.jp/ryugasaki/

2サムプレーができるゴルフ場1つ目は「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」です。
茨城県竜ヶ崎市に位置する林間コースで、全体的にフラットな造りです。
アウトコースはストレートなホールが多く、インコースはほどよくドックレックが点在します。
2番、5番ホールはバックティーからだと600 ヤードを越えるロングホールです。
全長も6,500 ヤード以上でしっかりと距離があります。
コ―スコンディションによりますが、カート乗り入れも可能です。

公式HPザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎
所在地〒301-0857
茨城県龍ケ崎市泉町字原口1592-77
最寄りIC圏央道「牛久阿見IC」
開場日1990年09月08日
設計加藤 俊輔
コ―ス林間コース
ホール7,011ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付き・セルフの選択制。乗用カートでのラウンド。
練習場アプローチ・バンカー練習場のみ
会員権相場(税込)会員権価格:140〜210 万円
名変料:55 万円
年会費:11 万円
総額:210〜270 万円(2025年1月現在)

「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」の練習場はアプローチ・バンカー練習場のみで、屋外ドライビングレンジはありません。
代わりにシミュレーション練習場が充実していて、雨の日も練習できます。
時間貸しも行っているので、用途に応じて使い分けることができます。

また、メンバー数も正会員880 名で少なめなことから予約が取りやすく、2 サムが可能となっています。(2025年1月現在)

②PGM石岡ゴルフクラブ

https://www.pacificgolf.co.jp/ishioka/

2サムプレーができるゴルフ場2つ目は「PGM石岡ゴルフクラブ」です。
茨城県小美玉市にある林間コースで、独特な形のバンカーや長い池が各ホールに点在しており、戦略的なレイアウトとなっています。
プロゴルファーのジャック・ニクラウス設計で、自然を生かしたレイアウトが癖になります。ハザードが戦略的で、攻守のバランスが絶妙です。

公式HPPGM石岡ゴルフクラブ
所在地〒311-3401
茨城県小美玉市世楽1050-1
最寄りIC常磐自動車道「小美玉スマートIC」
開場日1994年12月12日
設計ジャック・ニクラウス
コ―ス林間コース
ホール7,071ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付・セルフの選択制、乗用カートでのラウンド。
2サムプレー・カート乗り入れ可能(予約状況や天気による)
練習場「330ヤード」ドライビングレンジ20打席
アプローチ・バンカー練習場
パッティング練習場
会員権相場(税込)会員権価格:40〜80 万円
名変料:110万円
年会費:5.5万円
総額:160〜200 万円(2025年1月現在)

「PGM石岡ゴルフクラブ」はコースの素晴らしさはもちろんのこと、なんといっても練習場が一番の魅力です。
多くのツアープロがここで練習したと言われるドライビングレンジは330ヤードを超え、アプローチ・バンカー練習場も本コースさながらの仕上がりになっています。
メンバーはいつ利用しても無料です。
300 ヤードを越えるドライビングレンジを持つゴルフ場は全国的にも数少なく、コースだけではなく練習場のコンディションもいついってもばっちりです。
関東圏でもトップクラスのクオリティです。

「PGM石岡ゴルフクラブ」もカート乗り入れ可能で、メンバー数が1,000 人未満の非常に魅力あるゴルフ場です。(2025年1月現在)

③千代田カントリークラブ

https://www.pacificgolf.co.jp/chiyoda/

2サムプレーができるゴルフ場3つ目は「千代田カントリークラブ」です。
茨城県かすみがうら市にある林間コースで、西コース、中コース、東コースそれぞれ全長3,000ヤード前後と林間コースにしてはやや短めです。
癖のないフラットなコースレイアウトで、上級者から初心者まで幅広い方が楽しめます。
コースへの乗り入れも可能です。

公式HP千代田カントリークラブ
所在地〒315-0065
茨城県かすみがうら市上佐谷877-6
最寄りIC常磐自動車道「千代田石岡IC」
開場日1982年5月9日
設計杉本 英世
コ―ス林間コース
ホール9,807ヤード、パー108、27ホール
ラウンドスタイルキャディ付き、セルフの選択制
練習場シミュレーションゴルフ5打席
会員権相場(税込)会員権価格:40〜80 万円
名変料:110万円
年会費:5.5万円
総額:160〜200 万円(2025年1月現在)

「千代田カントリークラブ」は施設がとても綺麗なことが特徴です。
大理石の洋風な作りで、白のタイルと螺旋階段が映える清潔感ある空間となっています。
コンペルームは非常に充実しており、ヨーロッパの高級レストランを彷彿とさせる洗練された空間や、特別感のある和室など、接待にも最適な環境が整っています。

④南総カントリークラブ

https://nanso-cc.com/

2サムプレーができるゴルフ場4つ目は「南総カントリークラブ」です。
千葉県市原市にある丘陵コースのゴルフ場で、36ホールからなる大型のチャンピオンコースです。

東コースと西コースで異なる特徴を持つコースレイアウトが魅力です。
メインの東コースは、地形を巧みに活かしたホールが多く、正確なショットが求められる戦略性の高いコースです。
一方、西コースは全体的に距離が長く、広々としたレイアウトが特徴です。
どちらのコースにもアップダウンが多く、プレーヤーの技術が試されます。

公式HP南総カントリークラブ
所在地〒290-0243
千葉県市原市上高根1683-1
最寄りIC館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」もしくは「市原IC」
開場日1977年10月
設計発知 朗
コ―ス丘陵コース
ホール13,655ヤード、パー144、36ホール
ラウンドスタイル西コース:セルフ、乗用カート
東コース:キャディ付、乗用カート
練習場「250ヤード」レンジ、バンカー・アプローチ練習場
会員権相場(税込)会員権価格:200〜270万円
名変料:88万円
年会費:2.2万円
総額:290〜360万円(2025年1月現在)

「南総カントリークラブ」は年会費の安さに加え、メンバーの声がクラブ運営に反映されやすい点が魅力です。
さらにメンバーフリー枠も充実しており、まさに“メンバーを大切にする”運営方針が特徴です。

1人予約の利用が多い印象ですが、2サムでのプレーも可能です。
土日は9時台のみの案内となるため予約枠は限られていますが、平日はどの時間帯でもご予約が可能です。

⑤紫カントリークラブ あやめコース

https://www.murasaki-cc.co.jp/ayame/

2サムプレーができるゴルフ場5つ目は「紫カントリークラブ あやめコース」です。
千葉県野田市に位置するセミパブリック制のゴルフ場です。
登録制の会員システムを採用しており、「友の会」に近い気軽なメンバーシップで、年会費無料という点も嬉しい特徴です。
全36ホールの林間コースはフラットで距離はやや控えめながらも、趣と高級感が感じられる造りとなっています。

公式HP紫カントリークラブ あやめコース
所在地〒278-0003
千葉県野田市鶴奉463-1
最寄りIC常磐自動車道「柏IC」
開場日1961年8月20日
設計自社設計
コ―ス林間コース
ホール12,385ヤード、パー144、36ホール
ラウンドスタイル原則セルフ(希望があればキャディ付も可)乗用カート
練習場「30ヤード」レンジ
会員権相場(税込)会員権価格:110〜180万円
名変料:11万円
年会費:0円
総額:120〜190万円(2025年1月現在)

「紫カントリークラブ あやめコース」は、綺麗なクラブハウスとアクセスの良さを兼ね備えながら、100万円台で入会できる貴重なゴルフ場として人気を集めています。
年会費や名義変更料がリーズナブルな点も大きな魅力です。
頻繁にラウンドする方や、近場で気軽に入会したいという方には特におすすめのコースです。
基本的にセルフプレーで、ビジターの利用も多いため、比較的若い世代にも親しまれています。

⑥セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ

https://www.pacificgolf.co.jp/segovia/

2サムプレーができるゴルフ場6つ目は「セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ」です。
茨城県霞ヶ浦市に位置する丘陵コースのゴルフ場です。
奇才デズモンド・ミュアヘッドによる設計だけあって、個性的で一癖あるコースレイアウトが特徴です。
池やバンカーの数は非常に多く、とりわけ池は広大な面積を誇ります。
グリーンをぐるりと囲むようにバンカーが配置されたホールや、一直線に長く続くバンカーが待ち構えるホールもあり、全体的に攻略難易度の高いコースとなっています。

公式HPセゴビアゴルフクラブ イン チヨダ
所在地〒315-0077
茨城県かすみがうら市高倉1384
最寄りIC常磐自動車道「千代田石岡IC」
開場日1993年4月20日
設計デズモンド・ミュアヘッド
コ―ス丘陵コース
ホール7,056ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付きかセルフの選択制
練習場「250ヤード」ドライビングレンジ17打席
アプローチ、バンカー練習場
会員権相場(税込)会員権価格:30〜70万円
名変料:88万円
年会費:52,800円
総額:120〜160万円(2025年1月現在)

1993年開場と新しく、西欧をモチーフにした綺麗で豪華な作りです。
メンバー数は1,500人以上いるため決して少なくはないけれど、2サム予約が可能です。(2025年1月現在)

⑦スプリングフィルズゴルフクラブ

https://booking.pacificgolf.co.jp/guide/46.html

2サムプレーができるゴルフ場7つ目は「スプリングフィルズゴルフクラブ」です。
茨城県筑西市にある林間コースのゴルフ場です。
多少アップダウンがあり、林間と丘陵の中間のような雰囲気があります。
プロ選手の競技レベルのグリーンを体験できるなど、コンディションはばっちりです。
加えてメンテナンスやスタッフさんの応対にも定評があり、スループレーやアーリーバードなど柔軟にプレーできるのも良い点です。

公式HPスプリングフィルズゴルフクラブ
所在地〒309-1101
茨城県筑西市小栗6588
最寄りIC北関東自動車道「桜川筑西IC」
常磐自動車道「谷和原IC」
開場日1986年9月25日
設計総武都市開発(株)設計・ジャック・タトヒル監修
コ―ス林間コース
ホール6,610ヤード、パー42、18ホール
ラウンドスタイルGPSナビ付乗用カート・セルフプレー
練習場「230ヤード」ドライビングレンジ12打席
会員権相場(税込)会員権価格:20〜60万円
名変料:16.5万円
年会費:33,000円
総額:40〜80万円(2025年1月現在)

「スプリングフィルズゴルフクラブ」は、都心から離れた立地にあるため、ビジターフィーが非常にリーズナブルです。
入会にかかる総額も比較的抑えられているため、低予算で2サム保証のあるゴルフ場のメンバーになりたい方におすすめです。

⑧成田ヒルズカントリークラブ

https://narita-hills.co.jp/

2サムプレーができるゴルフ場8つ目は「成田ヒルズカントリークラブ」です。
千葉県印旛郡栄町にある林間コースのピートダイ設計で、かなりトリッキーなコースです。
浮島グリーンや細かなアンジュレーションなど、日本のゴルフ場にはないような癖のあるレイアウトです。
名物ホールは、”風が吹けば日本一難しい”とも称される巨大な池が印象的なインコースの18番です。ダイナミックさやスリルを味わいたい上級者にはとてもオススメです。

公式HP成田ヒルズカントリークラブ
所在地〒270-1506
千葉県印旛郡栄町龍角寺1236-3
最寄りIC東関東自動車道「成田IC」
開場日1991年7月20日
設計ピート・ダイ
コ―ス林間コース
ホール7,113ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付き・セルフの選択制
練習場「250ヤード」ドライビングレンジ
アプローチ・バンカー練習場
インドアレンジ(メンバー専用)
会員権相場(税込)会員権価格:30〜60万円
名変料:110万円
年会費:77,000円
総額:150~180万円(2025年1月現在)

「成田ヒルズカントリークラブ」はクラブの綺麗さはもちろん、ホスピタリティにも富んでいます。スループレーも可能で予約が取りやすい穴場ゴルフ場です。
成田にありながらも、飛行機の空路ではない閑静な地にあるため、心地よくラウンドできることでしょう。

⑨佐倉カントリー倶楽部

https://reserve.golfdigest.co.jp/golf-course/352101/

2サムプレーができるゴルフ場9つ目は「佐倉カントリー倶楽部」です。
千葉県佐倉市にある丘陵コースのゴルフ場です。
なんといっても、京成本線「京成佐倉駅」から徒歩5分という便利なアクセスが魅力です。
歴史あるゴルフ場で施設は少し古めですが、コースはしっかり整備されており、美しい状態が保たれています。
比較的アップダウンがあり、打ち出しが狭めのホールもあるため、球筋が安定しない方には少し難しく感じるかもしれません。

公式HP佐倉カントリー倶楽部
所在地〒285-0032
千葉県佐倉市飯田1000
最寄りIC東関東自動車道「佐倉IC」
開場日1968年12月7日
設計富沢誠造
コ―ス丘陵コース
ホール6,673ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付き・セルフの選択制、乗用カートでのラウンド
練習場「180ヤード」のドライビングレンジ8打席
アプローチ練習場
バンカー練習場
会員権相場(税込)会員権価格:100〜170万円
名変料:143万円
年会費:55,000円
総額:250~180万円(2025年1月現在)

春には桜が満開となり、昔ながらの伝統的なゴルフ場が好きな方にとってはすごく心地よゴルフ場です。
キャディ付きで2サムで回れる数少ない貴重なゴルフ場です。
シニアメンバーが多いため、定年後に夫婦でゆっくりとゴルフを楽しみたい方には特におすすめです。

⑩筑波東急ゴルフクラブ

https://www.tokyu-golf-resort.com/tsukuba/

2サムプレーができるゴルフ場10つ目は「筑波東急ゴルフクラブ」です。
茨城県つくば市にある林間コースのゴルフ場です。天気が良ければ、コースから筑波山が拝めます。
若干OBが浅めではあるが全体的にフラットで、グリーン・フェアウェイともに適度なアンジュレーションが施されていて楽しいコースです。
全体的に落ち着いた雰囲気があり、接待利用に適しています。

公式HP筑波東急ゴルフクラブ
所在地〒300-4204
茨城県つくば市大字作谷862-1
最寄りIC常磐自動車道「桜土浦IC」
開場日1977年10月6日
設計宮沢 長平
コ―ス林間コース
ホール6,426ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付きかセルフの選択制
練習場「40ヤード」ドライビングレンジ6打席
会員権相場(税込)272万5,000円で募集中。(2025年1月現在)

「筑波東急ゴルフクラブ」は松や桜の木など樹木が豊富で落ち着いた雰囲気を醸し出しており、四季折々の自然を楽しむことができます。
春には桜の花、秋には紅葉を眺めながらのプレーを楽しむことができる全18ホールです。

⑪猿島カントリー倶楽部

https://www.tokyu-golf-resort.com/sashima/

2サムプレーができるゴルフ場11つ目は「筑波東急ゴルフクラブ」です。
茨城県坂東市に位置する林間コースのゴルフ場です。
18ホールのうち約半分のホールに池が絡む、池が多めのレイアウトです。
砲台グリーンやガードバンカーも多数配置されているため、一見簡単そうに見えても、戦略的に攻めないとスコアを崩しやすいコースです。

公式HP猿島カントリー倶楽部
所在地〒306-0505
茨城県坂東市菅谷2340番地
最寄りIC圏央道「境古河IC」
開場日1998年11月3日
設計大日本土木(株)
コ―ス林間コース
ホール7,033ヤード、パー72、18ホール
ラウンドスタイルキャディ付きかセルフの選択制、乗用カート
練習場「100ヤード」ドライビングレンジ9打席
会員権相場(税込)会員権価格:150〜250万円
名変料:110万円
年会費:39,600円
総額:270〜370万円(2025年1月現在)

「猿島カントリー倶楽部」は、東急グループのゴルフ場として開場から26年と比較的新しく、東急ならではの高いクオリティが魅力となっています。
全体的に落ち着いた雰囲気の中でプレーできるため、接待やビジネスでの利用にも適しています。
首都圏からのアクセスが良好で、車でも公共交通機関でも簡単に訪れることができ、利便性が高い点が魅力です。

⑫鹿野山ゴルフ倶楽部

http://www.kanozan.co.jp/

2サムプレーができるゴルフ場12つ目は「鹿野山ゴルフ倶楽部」です。
千葉県君津市に位置する丘陵コースのゴルフ場です。
全27ホールあり、どのコースも眺望が素晴らしく自然美を存分に楽しめるゴルフ場です。
コースレイアウトは打ち上げや打ち下ろしが多く、比較的アップダウンがあります。
中にはティーグラウンドからグリーンまで60メートルの打ち下ろしホールも存在します。
全体的に距離は短めですが、プレーしていて非常に気持ちの良いゴルフ場です。

公式HP鹿野山ゴルフ倶楽部
所在地〒292-1155
千葉県君津市鹿野山288
最寄りIC東京アクアライン「君津PAスマートIC」
開場日1960年9月4日
設計(天神・白鳥)鈴木 芳晴 (浅間)町田 義雄
コ―ス丘陵コース
ホール白鳥コース:3,148ヤード、9ホール、パー36
天神コース:3,205ヤード、9ホール、パー36
浅間コース:2,923ヤード、9ホール、パー36
ラウンドスタイル全組セルフプレー
練習場「160ヤード」ドライビングレンジ19打席
アプローチ練習場
バンカー練習場
パッティンググリーン
会員権相場(税込)会員権価格:40〜80万円
名変料:16.5万円
年会費:39,600円
総額:60〜100万円(2025年1月現在)

「鹿野山ゴルフ倶楽部」は、都心からのアクセスはやや遠いものの、周辺に宿泊施設がいくつかあることからリゾートゴルフ場としての一面もあり、2サムでの予約にも高い需要があります。

⑬大多喜城ゴルフ倶楽部

https://www.tokyu-golf-resort.com/ohtakijo/

2サムプレーができるゴルフ場13つ目は「大多喜城ゴルフ倶楽部」です。
千葉県夷隅郡にある丘陵コースのゴルフ場です。
9ホール×3コースの全27ホールで構成されており、うねりのあるフェアウェイや多数のバンカー、大きなワングリーンが特徴の、アメリカンスタイルのコースレイアウトとなっています。

公式HP大多喜城ゴルフ倶楽部
所在地〒298-0223
千葉県夷隅郡大多喜町上原1090
最寄りIC圏央道「市原鶴舞IC」
開場日1992年12月2日
設計ゲーリー・プレーヤー
コ―ス丘陵コース
ホールパー108、10,372ヤード、パー108、27ホール
ラウンドスタイルキャディ付・セルフの選択制、乗用カート
練習場「230ヤード」ドライビングレンジ
アプローチ練習場
バンカー練習場
パッティンググリーン
会員権相場(税込)会員権価格:50〜100万円
名変料:66万円
年会費:39,600円
総額:120~170万円(2025年1月現在)

「大多喜城ゴルフ倶楽部」のクラブハウスは、ホテルのような内装で、暖色系の照明や滝の演出があり、高級感にあふれています。
練習場は220ヤードと十分な広さがあり、バンカーやアプローチ練習場も充実していて、申し分ありません。コース、施設ともにハイクオリティなゴルフ場です。

⑭中津川カントリークラブ

https://www.nakatsugawanet.co.jp/index.html

2サムプレーができるゴルフ場14つ目は「中津川カントリークラブ」です。
神奈川県厚木市にある丘陵コースのゴルフ場です。
神奈川県内では比較的安価に入会できるゴルフ場の1つで、都心から近いのにビジターフィーもそれほど高くなく、同伴者を誘いやすいゴルフ場です。
コースはバックティーからで約6,000ヤードと比較的短めだが池越えやドッグレッグが随所にあり、変化に富んだ面白いレイアウトです。

公式HP中津川カントリークラブ
所在地〒243-0202
神奈川県厚木市中荻野字細谷1941-1
最寄りIC東名高速道路「厚木IC」
開場日1969年10月5日
設計小池 偉雄
コ―ス丘陵コース
ホールアウトコース:3,003ヤード、パー36、9ホール
インコース:3,031ヤード、パー36、9ホール
ウェストコース:2,804ヤード、パー36、9ホール
ラウンドスタイルキャディ付かセルフの選択制
練習場「90ヤード」ドライビングレンジ7打席
アプローチ練習場
バンカー練習場
会員権相場(税込)会員権価格:40〜100万円
名変料:110万円
年会費:33,000円
総額:160~220万円(2025年1月現在)

「中津川カントリークラブ」のメンバー数は約2,500人とやや多めではありますが、神奈川県内は人気ゴルフ場が多く、予約が取りづらい中で2サム予約が可能な珍しいゴルフ場です。(2025年1月現在)

⑮朝霧ジャンボリーゴルフクラブ

https://www.asagiri.net/

2サムプレーができるゴルフ場15つ目は「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」です。
静岡県富士宮市、富士山の麓にあるゴルフ場です。
フェアウェイもすごく広くてのびのびしており、コースもフラットなので気持ちの良いゴルフができます。富士山もすぐ近くに見えるので、迫力満点の富士山ショットもでき、眺望は言うまでもなく最高です。
宿泊施設も完備されているため、リゾートゴルフ場としての雰囲気も漂い、家族でのゴルフにもぴったりの環境です。

公式HP朝霧ジャンボリーゴルフクラブ
所在地〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭2971
最寄りIC中央高速道路「河口湖IC」
第二東名高速「新富士IC」
開場日1975年4月29日
設計竹村 秀夫
コ―ス丘陵コース
ホール甲斐コース:3,525ヤード、パー36、9ホール
駿河コース:3,410ヤード、パー36、9ホール
富士コース:3,408ヤード、パー36、9ホール
ラウンドスタイルキャディ付きかセルフの選択制
練習場「300ヤード」ドライビングレンジ打席
アプローチ練習場
バンカー練習場
会員権相場(税込)会員権価格:200〜350万円
名変料:110万円
年会費:33,000円
総額:320〜370万円(2025年1月現在)

「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」には、全長300ヤードのドライビングレンジが完備されており、横幅もコース同様に広々としていて、質の高い練習環境が整っています。
アプローチやバンカー練習場も広く、静岡県ならではのゆとりある設計が魅力です。
またメンバー数は約700人と少なめで、落ち着いた雰囲気の中でプレーできます。
すでにホームコースをお持ちの方でも、避暑地のリゾート会員権として保有するのにおすすめのゴルフ場です。(2025年1月現在)

まとめ

今回は「2サムプレーができるゴルフ場15選」を紹介しました。
茨城県のゴルフ場、そして東急系のゴルフ場やリゾートっぽいゴルフ場が多かったですね。

また、2サムの予約を受け付けてくれるゴルフ場は、全体的に予約に余裕があるところが多い印象です。「2サム保証」は予約の取りやすさの一つの目安になるかもしれません。

今回は取り上げませんでしたが、「KOSHIGAYAGC」や「利根パークゴルフ場」のような河川敷のゴルフ場も、実は2サムOKなところが多いです。

ただし、メンバー枠で2サムを予約する場合でも、多くのコースで割増料金(だいたい2,000~3,000円)がかかることがあるので、その点は覚えておいてください。
ゴルフ場にはぜひ今後も2サム保証を続けてほしいですね!

今回ご紹介したゴルフ場への入会を検討される際には、日本ゴルフ同友会までご相談ください。

日本ゴルフ同友会HP

本記事で解説させていただいた内容は本サイトを運営している「日本ゴルフ同友会」の公式youtubeチャンネルでも解説している内容となっております。
より詳しく知りたい方は是非、動画もご覧ください。

 

 

 

 

日本ゴルフ同友会

60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。

ゴルフ会員権の売り買いはこちらゴルフ会員権の時価評価はこちら