「練習環境最強のゴルフ場」を12コースピックアップ!
ゴルフ上達の鍵はなんといっても「練習」です。
練習環境を求めて、ゴルフ場メンバーになる方も多いです。
そこで練習環境が充実しているオススメゴルフ場を12個ピックアップしました!
ここで練習すればあなたもシングルプレーヤーの仲間入りかも?
①PGM石岡ゴルフクラブ
練習環境が充実しているゴルフ場1つ目は「PGM石岡ゴルフクラブ」です。
茨城県小美玉市に位置しており、GRANDPGMの1つです。
練習環境においては関東1との呼び声も高いほど充実しています。
- 「0番ホール」と呼ばれる330ヤードのドライビングレンジ
- 本グリーンと同じグリーンのアプローチ・バンカー練習場
- メンバーはいつでも練習無料
PGM石岡ゴルフクラブは330ヤードのドライビングレンジが20打席完備されており、プロ選手からも定評があります。
また、アプローチ・バンカー練習場も本番を意識した本格的な作りになっています。
メンバーはいつでもプレーしない日でも無料で利用できるので、至れり尽くせりの環境です。
関東トップの練習環境との呼び声も高く、多くのメディアでも取り上げられています。
公式HP | PGM石岡ゴルフクラブ |
所在地 | 〒311-3401 茨城県小美玉市世楽1050-1 |
TEL | 0299-58-5111 |
開場日 | 1994年12月12日 |
設計 | ジャック・ニクラウス |
コース | 林間コース |
ホール | 18ホール、パー72、7,071ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付・セルフの選択制、乗用カートでのプレー 2サムプレー・カート乗り入れ可能(予約状況や天気による) |
練習場 | 「330ヤード」ドライビングレンジ20打席 アプローチ・バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・会員募集:187万円 ・年会費:55,000円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
②阿見ゴルフクラブ
練習環境が充実しているゴルフ場2つ目は「阿見ゴルフクラブ」です。
茨城県稲敷郡阿見町に位置しており、アクセス抜群、PGMのゴルフ場です。
- 230ヤードのドライビングレンジ17打席
- 屋根付きで雨でも問題なし
- ナイター設備完備
230ヤードのドライビングレンジが完備されており、屋根付き・ナイター設備も完備されています。
練習だけの利用も可能であり、1球10円以下という安さも魅力。
加えて、「アプローチ・バンカー練習場」も完備されているので、申し分ない練習環境と言えるでしょう。
ただし、クラブハウスから練習場までは少し離れており、専用のバスに乗って移動が必要です。
また、アプローチ・バンカー練習場は別途料金が必要となります。
公式HP | 阿見ゴルフクラブ |
所在地 | 〒300-0325 茨城県稲敷郡阿見町上条1760-1 |
TEL | 029-889-3636 |
開場日 | 1992年10月27日 |
設計 | (株)三松設計事務所 |
コース | 林間コース |
ホール | 18ホール、パー72、6,879ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付きかセルフの選択制。 乗用カートでのラウンド。(コース乗り入れ可) |
練習場 | 「230ヤード」ドライビングレンジ アプローチ・バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【オリジナル正会員】 ・購入相場:120万円 ・売却相場:75万円 ・名変料 / 年会費:33万円 / 55,000円 【ニュー正会員】 ・購入相場:180万円 ・売却相場:90万円 ・名変料 / 年会費:33万円 / 132,000円 【平日会員】 ・購入相場:60万円 ・売却相場:15万円 ・名変料 / 年会費:16.5万円 / 27,500円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
③鶴舞カントリー倶楽部
練習環境が充実しているゴルフ場3つ目は「鶴舞カントリー倶楽部」です。
千葉県市原市に位置しており、東急グループの名門ゴルフ場です。
- アプローチ練習場が3面あり
- 顎の高さが異なる2つのバンカー練習場
- 270ヤードのドライビングレンジ
鶴舞カントリー倶楽部はアプローチ・バンカー練習場が非常に充実しています。
長さや傾斜、顎の高さが異なる練習場が複数用意されており、実践的なアプローチ練習をするにはこれ以上ないほど良質な施設となっています。
ドライビングレンジにおいても270ヤードとしっかり距離があり、25打席あるので、練習施設の総合点が非常に高いです。
公式HP | 鶴舞カントリー倶楽部 |
所在地 | 〒290-0515 千葉県市原市田尾1293-2 |
TEL | 0436-88-2211 |
開場日 | 1971年11月21日 |
設計 | 井上誠一 |
コース | 林間コース |
ホール | 36ホール、パー144、13,860ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付きかセルフの選択制。 乗用カートでのラウンド。 |
練習場 | 「270ヤード」ドライビングレンジ アプローチ・バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・会員募集:532万円 ・年会費:99,000円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
④静ヒルズカントリークラブ
練習環境が充実しているゴルフ場4つ目は「静ヒルズカントリークラブ」です。
茨城県常陸大宮市に位置しており、森ビル運営「宍戸ヒルズカントリークラブ」の姉妹コースです。
「トーナメントの宍戸、練習の静」と呼ばれるほど、ゴルフ場全体として練習環境に力を入れています。
- コースと別に9ホールのショートコースがある
- 280ヤードのドライビングレンジ(最新の弾道測定器あり)
- 3面のアプローチ練習場
静ヒルズカントリークラブの特徴はなんといってもパー3の9Hのショートコースがあることです。
本コースとは別に作られており、プレー前、プレー後に練習可能です。
近年は、大学のゴルフ部やジュニアも多く受け入れており、多くの練習生で賑わっています。
ドライビングレンジは280ヤード21打席あり、最新の弾道測定器も設置されています。
また、アプローチ練習場が3面、パッティンググリーンも2面あり、本グリーンさながらの高速グリーンに仕上げられています。
都心からは少し距離がありますが、練習環境としてはピカイチのゴルフ場です。
公式HP | 静ヒルズカントリークラブ |
所在地 | 〒319-2132 茨城県常陸大宮市小場5766 |
TEL | 029-296-2111 |
開場日 | 1987年7月1日 |
設計 | 中嶋常幸 |
コース | 林間コース |
ホール | 18ホール、パー72、7,212ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付きかセルフの選択制。 乗用カートでのラウンド。 |
練習場 | パー3コース(全9ホール、546ヤード、パー27) 「280ヤード」ドライビングレンジ21打席(内12打席屋根付き) アプローチ練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:12万円 ・売却相場:1万円 ・名変料 / 年会費:55万円 / 55,000円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑤朝霧ジャンボリーゴルフクラブ
練習環境が充実しているゴルフ場5つ目は「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」です。
静岡県富士宮市に位置する、富士山が見える絶景のゴルフ場です。
- 300ヤードの広いドライビングレンジ
- 年中無休、6:30〜19:00(冬は18:00)まで開放
- 充実したアプローチ・バンカー練習場
ネットなしの300ヤードのとても広いドライビングレンジが完備されており、富士山を見ながら広々と練習することができます。
また、年中無休で営業しており、6:30〜19:00(冬は18:00)まで利用可能です。
一般開放もされているため、練習だけの利用もできます。
アプローチ・バンカー練習場についても、大きく広々とした練習場が完備されています。(当日プレーする方の利用に限られます。)
富士の山々を横目に素晴らしい景観の中で練習できる最高の環境と言えるでしょう。
公式HP | 朝霧ジャンボリーゴルフクラブ |
所在地 | 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2971 |
TEL | 0544-52-0246 |
開場日 | 1975年4月29日 |
設計 | 竹村秀夫 |
コース | 高原コース |
ホール | 27ホール、パー72、9,468ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付きかセルフの選択制。 乗用カートでのラウンド。 |
練習場 | 「300ヤード」ドライビングレンジ22打席 アプローチ・バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:350万円 ・売却相場:170万円 ・名変料 / 年会費:110万円 / 33,000円 【平日会員】 ・購入相場:90万円 ・売却相場:30万円 ・名変料 / 年会費:44万円 / 26,400円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑥KOSHIGAYA GOLF CLUB
練習環境が充実しているゴルフ場6つ目は「KOSHIGAYA GOLF CLUB」です。
埼玉県吉川市吉屋の江戸川ほとりに位置する河川敷ゴルフ場です。
- 200ヤードのドライビングレンジ40打席完備
- 1球10円前後というコスパの高さ
- 曜日限定の打ち放題プラン
河川敷ゴルフ場ということもあり、40打席完備されている大きな練習場があります。
また、1球あたり10円前後で練習できる関東圏の練習場としては破格の値段も魅力です。
プリペイドカードを利用することでさらにお得に練習できますし、一般開放もされているので練習だけでもOKです。
曜日限定で打ち放題プランもあるので、集中して練習したい方にはピッタリと言えるでしょう。
また、アプローチ練習場も完備されており、連日、多くの方で賑わっています。
中にはジュニアもたくさんおり、練習施設としての完成度の高さが伺えます。
公式HP | KOSHIGAYA GOLF CLUB |
所在地 | 〒342-0013 埼玉県吉川市吉屋525 |
TEL | 048-982-2311 |
開場日 | 1965年12月12日 |
設計 | 冨澤 誠造 |
コース | 河川敷コース |
ホール | 18ホール、パー72、6,764ヤード |
ラウンドスタイル | 全組セルフ 18ホールスループレー・GPSナビ付乗用カート利用(2人乗り用) |
練習場 | 「200ヤード」ドライビングレンジ 40打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:350万円 ・売却相場:250万円 ・名変料 / 年会費:27.5万円 / 13,200円 【平日会員】 ・購入相場:220万円 ・売却相場:130万円 ・名変料 / 年会費:16.5万円 / 6,600円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑦美浦ゴルフ倶楽部
練習環境が充実しているゴルフ場7つ目は「美浦ゴルフ倶楽部」です。
茨城県稲敷郡美浦村に位置する、GRANDPGMのコースです。
- 「0番ホール」と呼ばれる300ヤードのドライビングレンジ
- 本グリーンと同じ仕様のバンカー・アプローチ練習場
美浦ゴルフ倶楽部もPGM石岡ゴルフクラブと同じく、「0番ホール」と呼ばれる300ヤードのドライビングレンジを完備しています。
競技のときは芝から直接練習することも可能です。
また、本グリーンと同じ仕上がりにされているバンカー・アプローチ練習場もあり、練習設備の高さが伺えます。
バンカーが特徴的で数も多い「美浦ゴルフ倶楽部」のコースに見立てたバンカー練習場となっていますので、プレー前には練習必須と言えるでしょう。
公式HP | 美浦ゴルフ倶楽部 |
所在地 | 〒300-0404 茨城県稲敷郡美浦村大字土浦字蔵後2568-19 |
TEL | 029-840-0001 |
開場日 | 1993年10月7日 |
設計 | ロバート・トレント・ジョーンズJr |
コース | 丘陵コース |
ホール | 18ホール、パー72、7,010ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付き・セルフの選択制、乗用カートでのプレー |
練習場 | 「300ヤード」ドライビングレンジ バンカー練習場 |
会員権相場(税込) | 【オリジナル正会員】 ・購入相場:200万円 ・売却相場:70万円 ・名変料 / 年会費:55万円 / 55,000円 【ニュー会員】 ・購入相場:170万円 ・売却相場:50万円 ・名変料 / 年会費:55万円 / 132,000円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑧PGM総成ゴルフクラブ
練習環境が充実しているゴルフ場8つ目は「PGM総成ゴルフクラブ」です。
千葉県成田市に位置する、GRANDPGMのゴルフ場です。
- 285ヤードのドライビングレンジ
- アプローチ・パター練習場の動線がスムーズ
元々は法人接待用のコースであったこともあり、練習環境が充実しているコースではありませんでした。
ただ、2021年3月にリニューアルし、285ヤードの大きなドライビングレンジができました。
飛距離のターゲットもわかりやすく、15打席あるゆったりとした作りになっています。
パッティング練習場は「西コース」「東コース」「南コース」各コースのスタート位置にそれぞれあり、「西コース」と「南コース」の脇にはアプローチ・バンカー練習場があります。
動線が非常に綺麗なため、プレー前の練習環境としては非常に良いのが特徴です。
公式HP | PGM総成ゴルフクラブ |
所在地 | 〒286-0827 千葉県成田市西和泉729 |
TEL | 0476-36-1556 |
開場日 | 1964年11月25日 |
設計 | 和泉一介 間野貞吉 |
コース | 丘陵コース |
ホール | 27ホール、パー108、9,948ヤード |
ラウンドスタイル | 電磁誘導式5人乗りナビ付きカート (平日のみキャディー付き・セルフプレーの選択制) |
練習場 | 「285ヤード」ドライビングレンジ15打席 アプローチ用グリーン2面 バンカー練習場 パッティング練習場 |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:330万円 ・売却相場:210万円 ・名変料 / 年会費:110万円 / 49,500円 【平日会員】 ・購入相場:120万円 ・売却相場:50万円 ・名変料 / 年会費:55万円 / 16,500円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑨長太郎カントリークラブ
練習環境が充実しているゴルフ場9つ目は「長太郎カントリークラブ」です。
千葉県成田市に位置する、施設が新しいゴルフ場です。
- 屋根付き300ヤードの打ち下ろしドライビングレンジ
- 2つのアプローチ・バンカー練習場
長太郎カントリークラブは近年、施設がリニューアルされたばかりで、練習場を含めクラブハウスが綺麗で新しいです。
雨が降っても安心な屋根付きの300ヤードのドライビングレンジがあり、打ち下ろしのタイプなので、気持ちよく練習することができます。
またアプローチ・バンカー練習場が2箇所(1つはメンバー専用)完備されています。
メンバーの入会総額も安く、アクセスも悪くないので、近年非常に注目されているゴルフ場の1つです。
公式HP | 長太郎カントリークラブ |
所在地 | 〒287-0205 千葉県成田市奈土1413-1 |
TEL | 0476-73-7711 |
開場日 | 1979年10月6日 |
設計 | 菊永吉隆 |
コース | 丘陵コース |
ホール | 18ホール、パー108、6,857ヤード |
ラウンドスタイル | キャディ付・セルフの選択制、乗用カートでのプレー (予約状況によっては2サムも可) |
練習場 | 「250ヤード」ドライビングレンジ18打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 パッティンググリーン |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:30万円 ・売却相場:5万円 ・名変料 / 年会費:33万円 / 33,000円 【平日会員】 ・購入相場:30万円 ・売却相場:3万円 ・名変料 / 年会費:22万円 / 22,000円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑩千葉カントリークラブ
練習環境が充実しているゴルフ場10つ目は「千葉カントリークラブ」です。
千葉県野田市に位置する、千葉県トップクラスの名門ゴルフ場です。
- 3コースすべてに250ヤード以上のドライビングレンジあり
- プロレッスンが充実
千葉カントリークラブは「野田コース」「梅郷コース」「川間コース」の3コース構成で、計63ホールの大型ゴルフ場です。
そのすべてに独自のクラブハウス、練習場があります。
「野田コース」「川間コース」は250ヤード、「梅郷コース」は300ヤードのドライビングレンジが約20打席ずつ完備されています。
もちろん、アプローチ・パター練習場もあります。
また、「野田コース」「梅郷コース」は所属するプロによるレッスンを受けることができるので、本格的にスコアUPを考えている方には非常に良いサービスと言えるでしょう。
公式HP | 千葉カントリークラブ |
所在地 | 〒278-0041 千葉県野田市蕃昌4(野田コース) |
TEL | 047-122-1100 |
開場日 | 1955年10月9日(野田コース) |
設計 | 藤田欽哉(野田コース) |
コース | 林間コース |
ホール | 63ホール、パー252、23,759ヤード |
ラウンドスタイル | 全組キャディ付き、歩きでのプレー(野田コース) |
練習場 | 「250ヤード」ドライビングレンジ アプローチ練習場 パッティンググリーン |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:630万円 ・売却相場:540万円 ・名変料 / 年会費 / 入会預託金:165万円 / 88,000円 / 300万円 【平日会員(土曜可)】 ・購入相場:550万円 ・売却相場:410万円 ・名変料 / 年会費 / 入会預託金:82.5万円 / 88,000円 / 200万円 【平日会員(土曜不可)】 ・購入相場:550万円 ・売却相場:410万円 ・名変料 / 年会費 / 入会預託金:55万円 / 66,000円 / 50万円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑪八王子カントリークラブ
練習環境が充実しているゴルフ場11つ目は「八王子カントリークラブ」です。
東京都八王子市に位置する、都内の名門ゴルフ場です。
- 用途別の3つのアプローチ練習場
- 230ヤードの2階建てドライビングレンジ
八王子カントリークラブは「バンカー」「ピッチショット」「ランニングアプローチ」のショットに応じたアプローチ練習場がそれぞれ設けられています。
ボールは備え付けであり、メンバーはいつでも利用可能なので、アプローチ練習を行うにはこれ以上ないと言って良いほど優れた施設です。
また、ドライビングレンジも230ヤード、18打席が完備されており、都内のゴルフ場としては十分過ぎるほど充実した練習環境です。
公式HP | 八王子カントリークラブ |
所在地 | 〒193-0801 東京都八王子市川口町2352 |
TEL | 042-654-4110 |
開場日 | 1960年9月23日 |
設計 | 小林英年 |
コース | 丘陵コース |
ホール | 18ホール、パー72、6,546ヤード |
ラウンドスタイル | 原則キャディ付き、乗用カートでのプレー(セルフデーあり) |
練習場 | 「250ヤード」ドライビングレンジ バンカー練習場 ピッチショット練習場 ランニングアプローチ練習場 パッティンググリーン |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:430万円 ・売却相場:320万円 ・名変料 / 年会費 / 入会預託金:220万円 / 88,000円 / 200万円 【平日会員】 ・購入相場:210万円 ・売却相場:120万円 ・名変料 / 年会費 / 入会預託金:154万円 / 60,500円 / 100万円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
⑫立川国際カントリー倶楽部
練習環境が充実しているゴルフ場12つ目は「立川国際カントリー倶楽部」です。
東京都あきる野市に位置する、都内で唯一36ホールある大型ゴルフ場です。
- 屋根付き260ヤードのドライビングレンジ
- 3面パッティンググリーン
立川国際カントリー倶楽部は2012年にクラブハウス、施設がリニューアルされており、260ヤードの屋根付きの広いドライビングレンジが完備されています。
山の斜面に向かって打つタイプの練習場であり、ターゲットもわかりやすいです。
また大きなパッティンググリーンが3面あり、それとは別にアプローチ専用のグリーンも完備されております。
プロレッスンも実施しており、練習環境には文句のつけどころがありません。
公式HP | 立川国際カントリー倶楽部 |
所在地 | 〒197-0802 東京都あきる野市草花2390 |
TEL | 042-558-1711 |
開場日 | 1959年8月9日 |
設計 | 草花コース:鹿島建設、奥多摩コース:丸毛信勝 |
コース | 丘陵コース |
ホール | 36ホール、パー144、13,110ヤード |
ラウンドスタイル | 全組キャディ付き。乗用カートでのプレー。 セルフデーあり。 |
ラウンド人数 | 1組4人が原則。 |
練習場 | 「260ヤード」ドライビングレンジ(屋根付き) アプローチ練習場 3面パッティンググリーン |
会員権相場(税込) | 【正会員】 ・購入相場:230万円 ・売却相場:145万円 ・名変料 / 入会預託金 / 年会費:77万円 / 70万円 / 55,000円 【平日会員(土曜日可)】 ・購入相場:100万円 ・売却相場:55万円 ・名変料 / 入会預託金 / 年会費:44万円 / 70万円 / 37,400円 【平日会員(土曜日不可)】 ・購入相場:60万円 ・売却相場:25万円 ・名変料 / 入会預託金 / 年会費:33万円 / 70万円 / 29,700円 ※2024年3月時点「日本ゴルフ同友会」より |
まとめ
今回は「練習環境最強のゴルフ場」として、関東圏の練習環境が充実しているゴルフ場を12コース紹介させていただきました。
「練習環境・練習設備」はゴルフ会員権を選ぶ際の大きな理由の1つです。
上達したい方は練習環境が充実しているゴルフ場を選ぶようにしましょう!
本記事で解説させていただいた内容は本サイトを運営している「日本ゴルフ同友会」の公式youtubeチャンネルでも解説している内容となっております。
より詳しく知りたい方は是非、動画もご覧ください。
本記事で取り上げたゴルフ場の会員権は「日本ゴルフ同友会」で取り扱いが可能です。ご予算や使用用途に応じて、最適なゴルフ場をご提案させていただきますので、是非お気軽にお問合せください。
60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。