おすすめゴルフ場

【人気ランキング5選!】アコーディア運営のゴルフ場を徹底紹介!

ゴルフ場によく通っている方であれば一度は聞いたことがある「アコーディア・ゴルフ」という会社。

今回はアコーディア・ゴルフ」とはどんな企業なのか、「アコーディア・ゴルフ」が運営するゴルフ場のなかでおすすめのゴルフ場はどこか、についてご紹介したいと思います。

趣味で行ってもよし、接待で使ってもよしなゴルフ場をご紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。

トップ画像出典:https://images.unsplash.com/photo-1516705416642-fa4f130a0bb3?ixlib=rb1.2.1&ixid=MXwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHw%3D&auto=format&fit=crop&w=1604&q=80

「アコーディア・ゴルフ」って?

https://www.accordiagolf.com/practice/nagoya/img/L4.jpg

「アコーディア・ゴルフ」は日本国内で、ゴルフ場を132コース練習場を27コース運営している会社で、名実ともに国内最大級と言えるゴルフ場運営会社です。

アコーディアでは、アコーディアの会員になったメンバー限定の充実した会員制度を設けています。

アコーディアの会員制度

  • 転勤者・遠隔地優遇制度
  • グランドステータス制度
  • トランスファー制度

転勤者・遠隔地優遇制度

「転勤者・遠隔地優遇制度」とは、もともと所属していたゴルフ場の年会費と、新しく所属するゴルフ場の年会費をそれぞれ半額にするというものです。

この制度の対象となるのは、アコーディアゴルフグループのゴルフ場の個人会員で、転勤などの理由で遠距離に転居になった方です。

ゴルナレ編集部

転勤で遠方地域の勤務になったとしても、所属していたクラブの会員権を手放さなくて良いということですね!

グランドステータス制度

「グランドステータス制度」とはアコーディアの会員が、クラブの会員権を親族や第三者に譲渡する場合、引き継いだ本人も、生涯ずっと会員料金でプレーを継続できるという制度です。

これは満60歳以上、かつ3年以上クラブに在籍している個人会員と法人会員が対象になります。

グランドステータス制度のポイント

  • 会員権を第三者に譲渡しても、生涯メンバーフィーでプレーできる
  • 2親等以内の方をペア登録会員として登録できる
  • 年齢に応じて年会費が割引になる→60〜69歳は25%、70〜79歳は50%、80歳以降は年会費無料
  • 第三者に会員券を譲渡する場合は、名義変更料が半額に、親族に会員券を譲渡する場合は、事務手数料1万円のみで名義変更ができる。

トランスファー制度

「トランスファー制度」とは、「アコーディア・ゴルフ」が運営するゴルフ場の個人会員、または法人会員が アコーディア・ゴルフブランドの運営するゴルフ場の会員権を「個人」で 購入する場合、名義書換料が50%割引となる制度です。

また、親族に向けての入会割引サービスも実施しており、3親等以内であれば、該当親族も名義書換料が50%引きになります。

ゴルナレ編集部

名義書換料は、10〜100万円が相場と言われているので、半額になるのは大きいですね。

名義書換料とは・・・名義書換料とは、ゴルフ会員権の名義を変更するためにゴルフ場に支払う手数料のことです。

アコーディアのゴルフ場①「ノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場」

https://reserve.accordiagolf.com/images/golfs/015/N-06-02.jpg

「ノーザンCCノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場」は、ゴルフに慣れ出した初心者から、競技志向の高まった中級者までの幅広い層に人気のゴルフ場です。

難易度も難しすぎず易しすぎずの平均的なコースで、1人予約や、友人などと回ったりするのにぴったりのゴルフ場です。

コースのアップダウンがほとんどないため、「移動だけでヘトヘトになってしまう」ということが少ないです。

また、「ノーザンCCノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場」のコースは18ホールの「さくら草コース」と「なの花コース」、短めで回りたい方向けの7ホール「れんげ草コース」、計3種類のコースが用意されています。

ゴルナレ編集部

「ノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場」を実際に利用された方からは、以下のような声が上がっています。

初めて利用させていただきましたが、初心者には打って付けのコースでした。

整備はしっかりしていて、特にバンカーの状態は素晴らしかったです。(バンカーに入れた人間にしかわからないでしょうが…)

また、利用させていただきます。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/nishikigahara/voice

まだ初めてばかりの初心者には、起伏も少なく非常にありがたいコースでした。また、お邪魔させていただきます。、

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/nishikigahara/voice

夫婦で息子と久しぶりに一緒にラウンドしました。息子自身は約2年振りぶりのラウンドと聞き、後ろの組の方に迷惑をかけないよう

ビクビクしながらスタートしました。が、大人になったようで力任せのスイングを控えたおかげで、コース内にボールを運び、「駆けずり回ることなく

ラウンドできた」と息子も大満足でした。息子夫婦に赤ちゃんがまもなく産まれるので、次はいつ一緒にラウンドできるのか不明です。

一緒に楽しくラウンドできるまでは、夫婦でハンデが縮められるよう練習・本線、頑張っていきます。またお邪魔します!

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/nishikigahara/voice

住所〒331-0060
埼玉県さいたま市西区塚本町2-22-1
電話番号048-624-5651
アクセス首都高速・埼玉大宮線/与野ICより8㎞ 
予約サイトURLhttps://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/nishikigahara/#calender

アコーディアのゴルフ場②「霞台CC」

https://reserve.accordiagolf.com/images/golfs/094/C.jpg

「霞台カントリークラブ」は、上級者の方から初心者の方まで満遍なく楽しんでいただける丘陵タイプのコースです。

18ホールの筑波コースと霞コースの2種類が用意されています。

また、両コースともに、全体が鮮やかな松林に囲まれており、天気が良ければラウンド中に筑波山や霞ヶ浦を一望することができます。

ゴルナレ編集部

「霞台カントリークラブ」を実際に利用された方からは、以下のような声が上がっています。

筑波コースをまわりました。

グリーン傾斜が多彩でやりごたえ満載でした。進行もスムーズでコスパも最高でした。練習場でドライバーが打てない事が唯一のマイナス点ですがとても楽しくプレー出来ました!

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kasumidai/voice

ガードバンカーの砂が多く、フカフカで難易度が上がりました。

バンカーの淵もきれいになっていました。コース管理をきちんとされているのが分かりました。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kasumidai/voice

プレー時間もよく、前と少し空くとシステムが警告されプレーファストに繋がる。後半スタートも、途中でとても詰まっていたらしくスタートを遅らせ調整するなど、快適にプレーする工夫を感じられました。受付の方も質問に対して的確で感じがよかったです。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kasumidai/voice

住所〒300-0623
茨城県稲敷市四箇3405
電話番号029-894-2021
アクセス圏央自動車道/稲敷ICより10㎞(15分) 
予約サイトURLhttps://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kasumidai/#calender

アコーディアのゴルフ場③「習志野CC」

https://reserve.accordiagolf.com/images/golfs/012/W_queen%20No.10green.jpg

「習志野カントリークラブ」では、ロングレンジの「キングコース」とショートレンジで戦略性が高い「クイーンコース」の2種類のコースを備えています。

池やバンカーなどのハザード以外にも、「林間コース」という視覚的なプレッシャーを味わいながらプレーすることができるので、中上級者向けの歯応えのあるコースです。

プライベートな利用はもちろん、会社の接待やコンペなどにもよく使われるコースで、アコーディアの運営するゴルフ場の中でも、比較的実践的なゴルフ場であると言えます。

ゴルナレ編集部

「習志野カントリークラブ」を実際に利用された方からは、以下のような声が上がっています。

Queenコースでしたが、高い木でセパレートされた大変雰囲気の良いコースです。距離はそれほど長くはありませんが、微妙な配置の綺麗なグリーンは絶妙なバンカーで守られており、苦戦!ZOZOトーナメント開催されたホールでのプレーも楽しかったです。朝早くて2.3ホールはカチンカチンでコンディションが悪かったので、また挑戦したいコースです。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/narashino/voice

さすが、名門だけ有って、コースコンディション、バンカーの手入れが非常に行き届いています。また、フロントの方や、クラブハウス全ての方の対応が素晴らしかったです。家に帰ってクラブが綺麗で驚きました。タフなコースでスコアは苦戦でしたがそれは自分の修行不足でーす。何度も行きたいゴルフ場です。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/narashino/voice
住所〒270-1327
千葉県印西市大森7
電話番号0476-46-3111
アクセス東関東自動車道/千葉北ICより19㎞(50分)
予約サイトURLhttps://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/narashino/#calender

アコーディアのゴルフ場④「加茂CC」

https://book.alba.co.jp/image/club/260008/640×480/fix/2017013012324868484.jpg

「加茂カントリークラブ」では、丘陵タイプの「東コース」と「西コース」の計36ホールを備えています。

「東コース」は、池やバンカーなどのハザードを巧みに配置したアメリカンスタイルが特徴的なコースです。

また、「西コース」では正確さや戦略性がより求められるため、中上級者にちょうどいいコース設定になっています。

ゴルナレ編集部

「加茂カントリークラブ」を実際に利用された方からは、以下のような声が上がっています。

加茂カントリー、特に東コースはFWが広く相性が良いように思います。今回もまぁまぁのスコアで楽しいゴルフが出来ました。ランチもメニュー豊富で美味しいのでいつも楽しみにしています。またチャレンジしに来ます!ありがとうございました!!

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kamo/voice

一人予約で来られる方はゴルフがお好きな方ばかりで、必要以上の個人的な話はされないし、マナーもとても良いです。だから、あまり気を使わず、純粋にゴルフを楽しむことができました。また、機会があったら参加したいです

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kamo/voice

西コースは、飛距離よりも正確さが必要だと思います。グリーンがほとんど砲台でしかも狭いので、大叩きすることが多いですよ。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kamo/voice
住所〒619-1125
京都府木津川市加茂町高去花原7番地
電話番号0774-76-4311
アクセス京奈和自動車道/木津ICより約12㎞
予約サイトURLhttps://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/kamo/#calender

アコーディアのゴルフ場⑤「セントラルGC」

https://reserve.accordiagolf.com/images/golfs/081/W-03.jpg

「セントラルゴルフクラブ」は、1974年に開場してから、「日本オープン」や「日本プロ」「日本アマ」など、数々の公式戦の舞台として利用されてきた名門クラブです。

「東コース」「西コース」の計36ホールで構成されており、どちらも日本を代表する名コースとして知られています。

ゴルナレ編集部

「セントラルゴルフクラブ」を実際に利用された方からは、以下のような声が上がっています。

コースはいつも良く整備されており気持ち良くプレーさせて頂き有難うございます、また、来週利用させて頂きます。

引用元:https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/80073/page/4/

このお値段では納得のゴルフ場です、自宅から少々遠いですが知らないハズレのゴルフ場に行くよりはセントラルに来てしまう

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/central/voice

高齢になり少人数なってしまったコンペで参加人員の変更や喫茶パーティの設定などの手続きを予約サイトのメールで丁寧に対応してくれた、メンバーがコースも気に入って3月のコンペの開催もセントラルで決定しました。

引用元:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/central/voice
住所〒311-3832 
茨城県行方市麻生2196
電話番号0299-72-1155
アクセス東関東自動車道/大栄ICより20㎞(40分)
予約サイトURLhttps://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/central/#calender

アコーディア運営のゴルフ場「まとめ」

以上、本記事ではアコーディア・ゴルフについて、そしてアコーディアゴルフが運営するゴルフ場についてまとめさせていただきました。

今回ご紹介させていただいたアコーディア運営のゴルフ場は以下の通りです。

本記事紹介のアコーディア運営ゴルフ場

  • ノーザンCC錦ヶ原ゴルフ場
  • 霞台CC
  • 習志野CC
  • 加茂CC
  • セントラルGC

それぞれのゴルフ場が独自の特徴を持っているので、週末やお休みの日にはぜひ出向いてみてください。

アコーディア運営のゴルフ場会員権なら「日本ゴルフ同友会」へ!

当ゴルフメディアを運営する我々、「日本ゴルフ同友会」では、1961年創業、日本ゴルフ業界のパイオニアとしての誇りと責任を持って情報をお届けします。

日本ゴルフ同友会では、今回ご紹介したアコーディアのゴルフ会員権を含め、ゴルフ会員権を必要とされている方のお取引のお手伝いをさせていただいております。

ゴルナレ編集部

50年以上の歴史があり、大手企業から個人まで多数の取引実績がある日本ゴルフ同友会にゴルフ会員権についてはお任せください!

ゴルフ会員権についてのご相談は、徹底した情報管理と完全サポートがウリの我々、「日本ゴルフ同友会」にお任せください。

日本ゴルフ同友会

60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。

ゴルフ会員権の売り買いはこちらゴルフ会員権の時価評価はこちら