「ゴルフのオープンコンペって何?」「オープンコンペは初心者も参加していいの?」「オープンコンペの魅力やメリットが知りたい!」
ゴルフ場やゴルフ系のサイトを見ると、「オープンコンペの参加者募集」という要項を目にしますよね。
最近は色々なゴルフ場がオープンコンペを開催しており、参加者も年々増加しています。
そこで今回は、ゴルフの「オープンコンペ」を徹底解説!オープンコンペの魅力や詳しい参加方法など、オープンコンペが気になっている人は、ぜひ参考にして下さい。
オープンコンペとは?
オープンコンペとは、ゴルフ場やゴルフメーカーが主催するゴルフコンペです。
ゴルフ場主催のオープンコンペは、平日にお客さんを呼び込むために開催されます。
ゴルフメーカー主催のオープンコンペは、自社のPRが目的であることが多いです。
基本的にプレーは18ホールですが、9ホールで行う場合もあります。
オープンコンペの魅力
オープンコンペの魅力には次のようなものが挙げられます。
・誰でも手軽に参加できる
・豪華商品が貰えることも
・新しいゴルフ繋がりが増える
それぞれ詳しく見ていきましょう。
魅力①誰でも手軽に参加できる
オープンコンペの魅力その1は、「誰でも手軽に参加できる」こと。
その名のとおり「オープンなコンペ」ですから、細かい参加条件はありません。オープンコンペは競技会というようなお堅い感じではなく、気軽に楽しめるゴルフイベントくらいの認識で大丈夫です。
しかも、オープンコンペはゴルフ仲間が集まれない日に、1人で参加することも可能。
1人での参加に抵抗がある人も、全員同じゴルフ好き同士なので、会話に困ることもないでしょう。
競技思考の人や、カジュアルゴルファーも気軽に参加して下さいね。
魅力②豪華商品が貰えることも
オープンコンペによっては、かなり豪華な賞品が貰える場合もあります。
オープンコンペの商品は、旬の食材やその地域のお酒、ブランド牛など様々です。ゴルフメーカー主催のオープンコンペなら、ゴルフクラブやキャディバックなど、ゴルフメーカーの製品が賞品になります。
また、オープンコンペでは、昼食や茶店で使えるドリンク券が貰えるなど、飲食も楽しめるのがポイント。
他にも、賞品が貰えるのは上位だけではありません。ブービー賞やニアピン賞、飛び賞など全員が楽しめるような創意工夫がなされています。
参加するオープンコンペによって、貰える賞品はかなり異なるので、要項を確認して参加するものを選びましょう。
魅力③新しいゴルフ繋がりが増える
4人でオープンコンペに申し込んだ場合は別ですが、3人以下の場合は知らない人と同じ組でプレーをします。
初めて回る人と1ラウンドを共にするので、当然様々な会話ができますよ。
例えば、「同じコースの会員だった人と、オープンコンペを通じて仲良くなれた」「全く知らない人と一緒にプレーしたけど、ラウンドを通じて意気投合した」こんなことが起こるのもオープンコンペの魅力ですね。
普段ゴルフ仲間が少ない人も、オープンコンペを通じて友人を作るのもアリかも知れません。
オープンコンペにハンディキャップは必要?
「オープンコンペに参加するにはハンディキャップがいるの?」こんな疑問をお持ちの人もいますよね。
しかし、基本的にオープンコンペではハンディキャップは不要です。
オープンコンペのスコア算出方式は「ダブルペリア方式」で行われるのが一般的。
ダブルペリア方式とは、18ホールの中でハンデ算出用の12ホール(隠しホール)のスコアを1,5倍し、そこから18ホールのパーに0,8をかけたものが当日のハンデになる算出方法です。
ダブルペリア方式を用いることで、上級者から初心者まで公平にスコアを競えます。
ハンディキャップを持っていない人も、気軽に参加してみましょう。
ゴルフのハンディキャップについて知りたい人は次の記事がおすすめです。
オープンコンペに参加する際の注意点
誰でも手軽に参加できるオープンコンペですが、いくつか注意点も存在します。
・基本的なマナーやルールは知っておく
・最低120前後で回れると好ましい
上記の2点を詳しく解説します。
基本的なマナーやルールは知っておく
オープンコンペは見ず知らずの人と1ラウンドを共にします。
あなたや周りの人が気持ちよく楽しめるように、最低限のルールやマナーは知っておきましょう。
手軽なイベントですが、スコアを提出する競技であることには変わりありません。普段何気なく使っている「オッケー」や「今のなし!」といったプライベートルールは使用禁止です。
オープンコンペに参加する際は、最低限のルールとマナーを分かった上で参加しましょう。
ゴルフのマナーについて知りたい人は次の記事がおすすめです。
最低120前後で回れると好ましい
誰でも手軽に参加できるオープンコンペですが、最低限1ラウンド120程度でプレーできる実力が好ましいです。
理由は、120以上打つと周りのプレーヤーに迷惑がかかってしまうからです。
しかも、ダブルペリア方式ではハンディキャップの上限があるので、打ちすぎると上位入賞も難しくなります。
ですので、オープンコンペをある程度楽しめるレベルは、120前後で回れるようになってからでしょう。
オープンコンペの参加方法
オープンコンペの魅力や注意点が分かったところで、ここからは実践編です。
具体的なオープンコンペの参加方法を解説します。
・コースで申し込みをする
・オープンコンペのサイトから申し込みをする
オープンコンペの参加方法はこの2つが一般的です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
コースで申し込みをする
コース主催のオープンコンペは、コースから申し込みをするのが一般的です。
クラブハウス内の掲示板などにオープンコンペの要項が載っているので、それを確認し、フロントで申し込みを行います。
中には、当日飛び入り参加ができるオープンコンペも存在しており、「普通のラウンドの予定が当日ゴルフ場に行ってオープンコンペに変更した」ということも珍しくありません。
オープンコンペのサイトから申し込みをする
ゴルフメーカー主催や地域が主催するオープンコンペの場合、公式サイトから申し込みを行います。
基本的にオープンコンペの申し込みは開催日の数日までが一般的、前日には組み合わせ表やオープンコンペの要項が送られてきます。
ゴルフ場主催のオープンコンペと異なり、こちらは飛び入り参加がほとんどできません。定員割れをしているコンペならあり得るかもしれませんが、参加したい人は事前に申し込みを済ませておきましょう。
また、ゴルフメーカーなどが主催するオープンコンペには次のようなものが挙げられます。
・ダンロップカップ
・サントリービール杯
・タイトリストカップ
・ブリジストンカップ
こういったメーカー主催のオープンコンペは、事前申し込みが必要なので注意しましょう。
まとめ:手軽にオープンコンペに参加しよう
今回は、オープンコンペの魅力や参加方法を解説しました。
おさらいしておくと、
・誰でも1人から参加可能
・豪華商品が貰える
・最低限の実力やルールを身につけてから参加しよう
・オープンコンペの参加方法は、ゴルフ場やサイトをチェック
オープンコンペは1人から参加でき、全員が楽しめるゴルフイベントです。初心者から上級者まで気軽にオープンコンペを楽しみましょう。
60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。