「ゴルフ保険って、どんなものがあるの?」「どんな基準で選べばいい?」「おすすめのゴルフ保険は?」
ゴルフを始めてまだ間もない方は、ゴルフ保険に詳しくない方がほとんどだと思います。ですが、このゴルフ保険、実はゴルフをする上で非常に大事なものになってきます。
本記事では、上記のような悩みに加えて、ゴルフ保険について徹底解説しています。この記事を読めば、ゴルフ保険についてしっかりと知識をつけることができるので、ぜひ、最後までお読みください。
トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/書き込み-ペン-男-インク-1149962/
ゴルフ保険とは?
本章ではまず、「ゴルフ保険とは何か」について解説を行っていきたいと思います。
「ゴルフ保険」とは、ゴルフ場やゴルフ練習場、自宅などで練習、プレー中に起こった事故、及び損害などを補償するレジャー保険のことです。
ラウンド中にボールを前の組に打ち込んでケガをさせてしまった、あるいは自身が被弾してしまった、など、ゴルフ場での偶発的な事故は数多く発生しています。
ゴルフを楽しく安心して続けるためにも、ゴルフをする人は必ずと行っていいほど加入しておきたい保険です。
ゴルフ保険の補償内容
続いて、前章で紹介したゴルフ保険の主な補償内容について解説していきたいと思います。
ゴルフ保険の補償内容は大きく分けて以下のように4つに分けることができます。
- 第三者賠償責任補償
- ゴルフ用品損害補償
- 傷害補償
- ホールインワン補償
第三者賠償責任補償
「第三者賠償責任補償」とは、ラウンドの最中などに、同行者を含む第三者に怪我を負わせたり、ゴルフ場の器物を破損させてしまった場合などに適用される補償のことです。
例えば、自分の打ったボールが同行者や前の組の人に当たってしまった場合などがこの「第三者賠償責任補償」に該当します。
ゴルフ用品損害補償
「ゴルフ用品損害補償」とは、自身もしくは他人のゴルフ用品を破損させてしまった場合、あるいは用具が盗難にあった場合に適用される補償のことです。
ゴルフの用具は1つ1つが高価なものである上に消耗が激しい場合が多いので、よくラウンドを回る人にとっては補償の1つと言えます。
傷害補償
「傷害補償」とは、ゴルフのプレー中に、自身の過失で自分自身に怪我があった場合に適用される補償のことです。
ただし、他人に怪我をさせてしまった場合は補償に含まれないので注意が必要です。
ホールインワン補償
「ホールインワン補償」とは、ホールインワンを達成した際に発生する祝賀会や記念品の購入費用の補償のことです。
ホールインワンを出した際には、同行してもらったキャディの方や、ラウンドを一緒に回った仲間に、食事に誘うなどのお礼をしないといけないという暗黙のルールが存在します。
一緒に回ったメンバーの名前が入ったタオルなどの記念品や、ゴルフ場への記念植樹、食事会の開催など、その費用は高いと20〜30万円になることもあります。
ホールインワン補償の難点
ホールインワン補償の難点は、第三者の目撃、あるいは証明書が必要であるという点です。
セルフプレーでラウンドを回っている場合、ホールインワンの瞬間を見ていたゴルフ場スタッフや前後組のプレーヤーなど、同伴者以外の第三者の目撃・署名などが必要になります。
詳しいホールインワン保険の内容は以下をご覧ください。
ゴルフ保険の選び方
ゴルフ保険の主な補償内容の紹介で、ゴルフ保険について具体的なイメージが湧いたかと思います。
本章では、「どうやってゴルフ保険を選ぶか」に焦点を当てて解説していきたいと思います。
結論から言うと、ゴルフ保険は補償期間で選ぶようにしましょう。
ゴルフ保険は補償内容がすでに決まっているものがほとんどで、自身の要望に合わせてカスタマイズすることが難しいです。
ゴルフ保険に加入したことのない人であれば、補償内容の具体的なイメージがつきにくいので、補償内容で選ぶのはなおさら難しいです。
ゴルフ保険の補償期間
さて、ゴルフ保険の補償期間の種類についてです。これは加入する保険によって種類が様々ですが、多くは以下の4種類に大別されます。
- 2年以上タイプ
- 1年タイプ
- 1週間タイプ
- 1日〜1泊2日タイプ
2年以上タイプ
補償期間が2年以上の保険は、積立タイプで満期・解約返戻金があるタイプのものが多いです。
保険料は平均して月1万円〜2万円と高額ですが、積立タイプなので保険が満期、あるいは解約時に返戻金を受け取ることが可能です。
1年タイプ
補償期間が1年のものは、年間保険料が掛け捨てタイプのものがほとんどです。
保険料の相場は補償内容にもよりますが、おおよそ3000円から1万円のものが多いです。
1週間タイプ
補償期間が1週間のタイプの保険の場合、保険料の相場は1000円前後で、複数日のツアーに参加する際に便利なタイプです。
1日〜1泊2日タイプ
そして最後に1日〜1泊2日の短期タイプです。ゴルフを初めてまもない人ののほとんどが最初に加入するのがこの1日タイプの補償です。
保険料は掛け捨てですが、相場が1回300円〜700円と非常に安価に設定されています。
結論どうやって選べばいいの?
さて、本章では補償期間や保険のタイプについて解説しましたが、長くなってしまったので、改めてまとめます。
どのタイプのゴルフ保険に加入するかは、自分がどのくらいゴルフのコースを回るのかによって決めれば良いです。
ゴルフ会員権などを持っていて定期的にラウンドを回るのであれば年間の長期タイプ、普段あまりラウンドを回らず、接待やプライベートでたまにラウンドを回る程度であれば1泊2日や日帰りタイプで十分です。
次章からは、加入者が非常に多い1日タイプのゴルフ保険について解説していきます。
1日タイプのゴルフ保険って?
本章では前章で紹介した、1日タイプのゴルフ保険について詳しく解説していきます。
1日タイプのゴルフ保険は、その名の通り、単日もしくは1泊2日限定の保険プランです。1日ゴルフ保険の具体的なメリットとデメリットは以下の通りです。
1日ゴルフ保険のメリット
1日ゴルフ保険の1番のメリットは、保険料の安さです。年に数回しかゴルフをしない人であれば1回300円〜1000円程度でしっかりとした補償が受けられます。
また、最近では、スマートフォンやインターネット、コンビニなどから手軽に加入できるものがほとんどです。申し込み手続きが簡単なのも非常に魅力的と言えます。
1日ゴルフ保険のデメリット
1日ゴルフ保険のデメリットは、年間タイプのゴルフ保険と比較すると全体的に補償金額が低いことです。
保険料自体はかなり安いのですが、補償事案が発生した際の補償金額が年間タイプと比べて低い場合が多いです。
また、ラウンドでのプレー回数が多い人だと年間タイプよりも割高になるため、頻繁にラウンドを回ったりする人には向かない仕組みになっています。
1日ゴルフ保険を選ぶポイント
続いて本章では、1日ゴルフ保険を選ぶポイントについて解説をしていきます。1日ゴルフ保険を選ぶ際は、以下の3点を考慮して選ぶようにしましょう。
- 補償内容
- 保険料の値段(安さ)
- 補償の重複がないかどうか
補償内容
1日ゴルフ保険の補償内容は、支払う保険料によって補償内容の金額が変わってきます。自分に必要な補償をしっかりとカバーしている保険を選ぶようにしましょう。
例えば、初心者の方であれば、ホールインワン補償よりも第三者賠償責任補償の補償金額が高いものを選んだ方がいいですよね。
保険料の値段
1日ゴルフ保険の場合、ほとんど全てが掛け捨てタイプになっています。そのため、保険料が安いものを選ぶことが大事になってきます。
ただし、前章でも述べたように、掛け捨て金、すなわち保険料が安いほど補償内容の金額も少なくなる傾向があるため注意が必要です。
ですので、同行メンバーの立場や、同行者が使っている道具など、TPOに合わせた保険に加入することをお勧めします。
補償の重複がないかどうか
ゴルフ保険には様々な補償ありますが、すでに加入している別の保険にゴルフ保険の一部が付属している場合があります。
怪我の補償であれば医療保険や傷害保険、賠償責任補償であれば火災保険や自動車保険にオプションとしてついている場合があります。
仮に補償内容が重複しても受け取ることができるのは1つだけの場合がほとんどなです。
そのため、同じ補償内容の保険を選択して、重複して保険料を払ってしまわないよう気をつけましょう。
おすすめの1日ゴルフ保険
では最後に、「ゴルフ保険について色々わかったけど実際にどの保険に加入すればいいのかわからない」という方のために、おすすめの1日ゴルフ保険を3種類ご紹介したいと思います。
- au損保「ゴルフの保険」
- ドコモワンタイム保険「ゴルファー保険」
- SoftBank「ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)」
au損保「ゴルフの保険」
最初にご紹介するのは、auの提供する、au損保「ゴルフの保険」です。
428円/1日から加入が可能です。
この保険では、保険金の金額によって補償額が3つのランクに分けられています。
補償内容 | ブロンズ | シルバー | ゴールド |
死亡・後遺障害 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
入院保険金日額 | 5000円 | 5000円 | 5000円 |
手術保険金 (手術による) | 2万5000円 または5万円 | 2万5000円 または5万円 | 2万5000円 または5万円 |
通院保険金日額 | 500円 | 1500円 | 3000円 |
個人賠償責任 | 5000万円 | 8000万円 | 1億円 |
携行品損害 (自己負担3000円) | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
ホールインワン・ アルバトロス費用 | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
保険料 | 428円 | 693円 | 1051円 |
支払いは、クレジットカード決済もしくは、auユーザーであれば「auかんたん決済」で支払いが可能です。
また、ドコモやソフトバンクなど、au以外のキャリアを利用している場合でもこの保険に加入可能です。
以下で紹介している2社のプランにはない、入院、通院、手術費用の補償があることも魅力的です。
au損保「ゴルフの保険」について、詳しくはこちらを参照してください。
ドコモワンタイム保険「ゴルファー保険」
2つ目にご紹介するのは、ドコモの提供しているドコモワンタイム保険「ゴルファー保険」です。
330円/1日から加入が可能です。
この1日保険では保険料に合わせて3種類の補償額が用意されています。
補償内容 | おてがる | おすすめ | しっかり |
死亡保険金・後遺障害保険金 | 300万円 | 700万円 | 1000万円 |
入院保険金(1日につき) | 4000円 | 7000円 | 1万円 |
通院保険金(1日につき) | 2000円 | 3000円 | 5000円 |
賠償責任保険金 | 1億円 | 3億円 | 5億円 |
ゴルフ用品の損害 | 10万円 | 10万円 | 30万円 |
ホールインワン・ アルバトロス保険 | 20万円 | 50万円 | 50万円 |
保険料 | 330円 | 540円 | 740円 |
こちらも、au損保「ゴルフの保険」と同様、月々の支払いと合算して保険料の支払いが可能ですが、ドコモ契約者以外は契約ができないので注意が必要です。
また、この保険の特徴として、賠償責任補償額が非常に高く設定されています。万が一の事故にしっかりと備えたいゴルファーや、初心者で球のコントロールがおぼつかない方に非常におすすめです。
ドコモワンタイム保険「ゴルファー保険」について、詳しくは以下を参照してください。
ソフトバンク「ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)」
3つ目にご紹介するのは、ソフトバンクが提供している、「ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)」です。
300円/1日から加入が可能です。
この1日保険の補償内容も保険料に合わせて3種類用意されており、それぞれ補償額が異なっています。
補償内容 | ちょこっと | あんしん | しっかり |
賠償責任 | 5000万円 | 1億円 | 1億円 |
ケガの補償 | 120万円 | 250万円 | 550万円 |
ゴルフ用品損害 | 10万円 | 15万円 | 20万円 |
ホールインワン・ アルバトロス費用 | 30万円 | 50万円 | 70万円 |
保険料 | 300円 | 500円 | 700円 |
上記2社の保険と比べると、ホールインワン費用の補償額が高いことがわかります。
ですので、ホールインワンを狙いたい方、あるいは回るコースが比較的かんたんである場合はこの保険を選ぶことをおすすめします。
ソフトバンク「ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)」について、詳しくは以下を参照してください。
ゴルフ保険「まとめ」
以上、本記事ではゴルフの保険についてまとめ、ご紹介をさせていただきました。
すでに加入済みの保険で補える人は問題ありませんが、そもそも保険に加入していない人は、ちゃんとゴルフ保険に加入しましょう。
ホールインワンやクラブの破損は滅多にないですが、怖いのは障害や賠償責任です。ラウンド中は事故が起こりやすく、1回の事故で大惨事になりがちなのもゴルフの実情です。
コースに出る頻度が少ないから加入しないのではなく、自分のコースに出る頻度に合わせて保険に加入するようにしましょう。
60年以上の歴史を持つ、ゴルフ会員権売買のパイオニア企業。2,500社以上の上場企業との取引があり、徹底したサポートによる安心感と実績がございます。
昭和36年(1961年)創業し、ゴルフ会員権業者の中では最も歴史があります。そのため、ゴルフ場のデータも豊富で、適正な売買価格の選定が可能です。全国のゴルフ場を取り扱っており、その取引実績は業界トップクラスです。売買のみならず、相続や名義変更も承っております。法人・個人問わず、お気軽にお問い合わせください。