ゴルフクラブでラウンドしたことがあるゴルファーであれば、「PGM」という名前を一度は聞いたことがあるかと思います。
本記事では、日本最大級のゴルフ運営会社である「PGM」について紹介した後、「PGM」が運営しているゴルフ場のおすすめ5選を紹介しています。
プライベートで行ってもよし、オフィシャルな場面で使ってもよしな、PGM運営のゴルフ場をご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
PGMとは

ゴルフ場運営で有名な「PGM」、正式名称は「Pacific Golf Management」と言います。
「Love Life. Love Golf. ゴルフは、もっと、素晴らしい。」をモットーに、ゴルフ場の運営から、会員権の販売、ゴルフアカデミーの運営まで、ゴルフに関する事業を幅広く展開しています。
全国140箇所以上でゴルフ場を保有・運営しており、日本を代表するゴルフ場運営企業の一つです。
「PGM」の魅力は、ゴルフ場運営の全国展開を生かした「P-CAP」プログラムと質の高いコース管理です。
「PGM」の魅力①「P-CAPプログラム」
「P-CAP」は「PGM」が運営するゴルフ場に所属しているメンバー限定のサービスで、6つの優待プログラムが用意されています。
- 「レベルアップサポートプログラム」
- 「P-CAP優待料金プログラム」
- 「海外提携コース優待予約サービスプログラム」
- 「追加入会サービス」
- 「提携サービスプログラム」
- 「住居移転サポートプログラム」
「P-CAP」プログラムの詳細はコチラを参考にしてみてください。
PGMの魅力②「質の高いコース管理」
「PGM」では、日本のコース管理技術とアメリカの土壌学・芝草学を融合させた独自のメソッドをもとにコース管理を行なっています。
また、上記メソッドを使って、コース管理を行うスタッフの教育にも非常に力を入れています。
集合研修やオンラインでのトレーニング、実地研修などを基本とし、一般的な知識からベテランが肌で得た知識まで、幅広くカバーを行なっています。
質の高いコース管理や、会員に対しての手厚い優待がウリのPGMですが、どのようなコースが人気なのでしょうか。
次章以降は、PGMが運営しているゴルフ場で人気度が高い5つを紹介していきます。
PGM運営のゴルフ場①霞ヶ浦CC

「霞ヶ浦CC」は、名物のアイランドグリーンや100YDのバンカーなど、美しい景観が印象的な林間コースを擁するゴルフクラブです。
インコースでは、ティーショットをいかに大胆に、セカンドショットをいかに正確に決められるかがスコアを左右します。ミスショットを恐れずチャレンジングなプレーが要求されるコースに仕上がっています。
アウトコースではバンカーやウォーターハザードなどのトラップが巧みに配置されています。インコースとうって変わり、ショットの際に緊張感が求められるコースデザインです。
また、乗入れ可能なGPSナビ付カートも用意しているため、女性ゴルファーやシニアゴルファーも安心してコースを回ることができます。
「霞ヶ浦CC」でプレーしたことのある人の口コミは以下の通りです!
寒くもなく、暖かで絶好のゴルフ日和でしたが、スコアが伸びず自分的にはいまいちでした。コースは広くてストレスもないので楽しめるゴルフ場だと思います。あえて要望するとすれば、テレビを見ながらゆったりとする場所があればいいかな。
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/80025
フラットで広々、カート乗り入れも可で、とても良いコース。池の景観も素晴らしい。初心者同行でしたが楽しくプレー出来ました。
18番も思い出に残る浮島グリーン、またチャレンジしたいです。
食事もメニュー多く陳健一のタンタンメンはGOOD。
https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/311102
「霞ヶ浦CC」の基本情報は以下の通りです!
住所 | 〒311-3501 茨城県行方市芹沢1000 |
電話番号 | 0299-55-2311 |
アクセス | 常磐自動車道 土浦北ICから約30km(約40分) |
予約サイトURL | https://booking.pacificgolf.co.jp/?p=guide.access_map&cc_id=43 |
PGM運営のゴルフ場②美浦ゴルフクラブ

「美浦ゴルフクラブ」は世界で250以上のコースデザインを手がけた「ロバート・トレント・ジョーンズJr.」が、美浦の大自然を存分に生かして作り上げた本格チャンピオンコースです。
著名ゴルフコース設計者の特徴については以下の記事を参考にしてみてくださいね!

「リスクと報酬」というコンセプトのもと、アマチュアからプロまで、数多くのゴルファーを唸らせるコースレイアウトが特徴です。
インコースもアウトコースも全体的にフラットな林間コースとなっていますが、ホールごとに癖があり、高い戦略性が要求されます。
スリリングなコース展開を楽しみたい方におすすめできるゴルフクラブと言えます。
「美浦ゴルフクラブ」でプレーしたことのある人の口コミは以下の通りです!
久しぶりに来ましたがコースメンテナンスが良く、気持ちよくプレー出来ました。コースも戦略的で楽しめました。また、来たいと思います。
https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/316208
クラブハウスの目の前が練習場でアウト、インのスタートホール近くにパター練習場がバンカーともあり、さすがトーナメントを開催していたゴルフ場だなと納得する。機会があればまたプレーしたいと思います。
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/80114
「美浦ゴルフクラブ」の基本情報は以下の通りです!
住所 | 〒300-0404 茨城県稲敷郡美浦村大字土浦字蔵後2568-19 |
電話番号 | 029-840-0001 |
アクセス | 阿見東ICからゴルフ場まで14Km(約20分) 稲敷ICからゴルフ場まで10Km(約15分) |
予約サイトURL | https://www.pacificgolf.co.jp/miho/information.asp |
PGM運営のゴルフ場③プレステージカントリークラブ

「プレステージカントリークラブ」は、ダイナミックなアメリカンスタイルが特徴の林間コースを全36ホール展開しているゴルフクラブです。
景観が美しいショートホールの東コースと、アイランドグリーンが特徴的な西コース。どちらのコースもフラットなレイアウトですが、チャンピオンコースの名に恥じない仕上がりになっています。
各ホールによって攻略法が異なるため、正確なショットはもちろん、高いコースマネジメント能力が要求されます。
「プレステージカントリークラブ」でプレーしたことのある人の口コミは以下の通りです!
すごいアンジュレーション。でも腕が試される楽しいコースでした。少しお高いですが、設備とコース管理を考えれば、平日はコスパ良いのでしょう。カートがリモコンだといいですね。
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/90107
西コースセルフプレー。ワングリーン、簡単ではないピン位置、アプローチの正確さが問われます。寄せが上手くないと4パットも?
INはOUTに比べて少し優し目かも?
コースの整備も職員さんの接客も素晴らしい!
さすがプレステージです。
また、行きます~!
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/90107
西コースに限らずメンテナンスがとても素晴らしい好きなコースです。スコアアップめざしまたチャレンジします。接客、お食事、売店対応、いずれも良いのはさすが。
https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/325302
「プレステージカントリークラブ」の基本情報は以下の通りです!
住所 | 〒328-0131 栃木県栃木市梓町455-1 |
電話番号 | 0282-31-1111 |
アクセス | 東北自動車道 栃木ICから5km(約5分) |
予約サイトURL | https://www.pacificgolf.co.jp/prestige/information.asp |
PGM運営のゴルフ場④笠間カントリークラブ

「笠間カントリークラブ」は、杉や山桜、遠景には佐伯山と、雄大な自然に囲まれた林間コースをベースにデザインされています。
何度でもできるまで挑戦したいと思わせるような画期的なコースレイアウトが特徴で、誰の目から見てもナイスショットとミスショットが判別できます。
本格的にゴルフを始めていきたい初心者の方におすすめのコースです。
「笠間カントリークラブ」でプレーしたことのある人の口コミは以下の通りです!
初めての訪問でしたが、午前中の強い風と寒さにやられました。スコアはとても満足できるもではありませんでしたが、ゴルフ場としてはとても良かったです。コースメンテも良く、食事も美味しかった。ただスコアだけが…。またお得なプランがあれば再訪したいです。
https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/311112
初めて伺いました。コース管理も良く、とても良かったです。バンカーが多くプレッシャーもあり、良かったです。今回は平日でコスパも良かったですが、なかなか平日は休めないので、休日は高いのでも少し安ければまた、挑戦したいです。
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/80022
「笠間カントリークラブ」の基本情報は以下の通りです!
住所 | 〒309-1606 茨城県笠間市日沢15 |
電話番号 | 0296-72-1211 |
アクセス | 常磐自動車道 友部I.Cから一般道で8km(約15分) |
予約サイトURL | https://booking.pacificgolf.co.jp/?p=guide.access_map&cc_id=44 |
PGM運営のゴルフ場⑤ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎

「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」のコースは名匠・加藤俊輔氏によってデザインされました。
景観美と戦略性をおりまぜ、コース独特の雰囲気を作り出す同氏の作風が存分に現れたコースです。
巧みに配置されたハザードや、戦略的思考が要求されるトラップなど、ラッキーショットが起こりづらい仕様になっているため、ゴルファーの真の実力を測ることができます。
「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」でプレーしたことのある人の口コミは以下の通りです!
2度目の訪問になりますが、他メンバーは素晴らしいコースだと絶賛していました。
グランドPGMの中でも一番!と皆さん口をそろえて言ってました。
また伺いたいですが、安価な寒い時期だけのお楽しみのコースです。
https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/voice/detail/c_id/80049
4回目のプレーですが、いつ来ても満足です。今回は同伴3名は初めてのプレーでしたが大満足の様子でした。
GRAND PGMは外さないですね、またお邪魔したいと思います。
https://reserve.golfdigest.co.jp/comment/312106
「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」の基本情報は以下の通りです!
住所 | 〒301-0857 茨城県龍ケ崎市泉町字原口1592-77 |
電話番号 | 0297-64-0110 |
アクセス | 常磐自動車道 牛久阿見ICで降りたのち、県道48号バイパスを利用し7km(約8分) |
予約サイトURL | https://www.pacificgolf.co.jp/ryugasaki/information.asp |
PGM運営のゴルフ場「まとめ」
以上、本記事では「PGM」と「PGM」が運営するゴルフ場について紹介させていただきました。
全国140箇所以上のゴルフ場展開、「P-CAP」プログラムをはじめとする手厚い顧客サポート、快適なプレー環境の整備。
「PGM」は、ゴルフ場運営のリーディングカンパニーとしてゴルフというスポーツに向き合っています。ぜひ皆さんも「PGM」運営のゴルフコースで快適なゴルフライフを送ってみてくださいね。
また、本記事で紹介させていただいたPGM運営のコースは以下の通りです。
- 「霞ヶ浦CC」
- 「美浦ゴルフクラブ」
- 「プレステージカントリークラブ」
- 「笠間カントリークラブ」
- 「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」
PGM運営のゴルフ場会員権なら「日本ゴルフ同友会」へ!
当ゴルフメディアを運営する我々、「日本ゴルフ同友会」では、1961年創業、日本ゴルフ業界のパイオニアとしての誇りと責任を持って情報をお届けします。
日本ゴルフ同友会はPGMと提携しており、視察プレーや新規募集コースのご案内が可能です。入会の際の面倒な手続きも日本ゴルフ同友会経由でしたら、スムーズに行うことが可能です。今回ご紹介したコースを含め、新規入会や市場での売り買いもお手伝いさせていただけます。
PGMはシークレットで入会募集をしているコースもございますので、まずは日本ゴルフ同友会にお問合せください。